京都アニメーション制作で2度の劇場版かも果たした人気アニメ「中二病でも恋がしたい!」の続編である3期の可能性をビジネス的に分析していきます。
本考察ですが、私自身アニメの版権獲得の部署でアニメ化やゲーム化の交渉に携わっていたので、アニメの制作委員会や続編制作について、リアルな知見を元に確かな考察をお伝えできると思います。
“アニメが好きな人”
続きが気になって仕方が無い。。
今回はこんな疑問を解決します。
そもそもアニメの続編ってどういう基準で作られるのか?を知りたい方は下記をクリックしてください。
前提としてアニメの続編は円盤売上が5,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、動画配信サービスでの実績などから多角的に分析していきます。
そもそもアニメの続編はどんな基準で作られるのか?が気になる方は、こちらの記事で解説してますので、興味のある方は見てみてください。
アニメ「中二病でも恋がしたい!」とは
==
原作: 虎虎(京都アニメーション KAエステマ文庫)
ジャンル:ラブコメ、青春、学園
アニメーション制作:京都アニメーション
放送期間:
-1期:2012年10月~12月
-2期:2014年1月~3月
-劇場版1作目:2013年9月14日
-劇場版2作目:2018年1月6日
==
「中二病でも恋がしたい! 」とは、京都アニメーション出版の虎虎氏のラノベが原作のアニメです。
2012年春にアニメ1期が放送され、その後2期と劇場版2作品が映像化された大人気シリーズ作品になります。
※出典:アニメ公式サイト
繰り広げられるラブコメは、とにかく飽きずにストレスフリーで見れましたよね。
また、中二病キャラがラブコメの主人公になるのは珍しいので、京アニらしいオリジナリティに溢れた作品。
後半のシリアスな場面も含めて、3期が早く見たくなる。そんなアニメでしたね。
さて、そんな「中二病でも恋がしたい!」ですが、3期の可能性はあるのでしょうか?分析していきます。
「中二病でも恋がしたい! 」の作品データと実績から3期の可能性を考察
では、「中二病でも恋がしたい!」の作品データと実績を見ながら3期の可能性を分析していきましょう。
原作ストックや円盤売上、制作会社の状況など多角的に見ていきます。
結論を知りたい方はこちらから飛んでください。
『中二病でも恋がしたい!』原作のストック
まずは、中二病でも恋がしたいの原作ストックから見ていきます。
原作の続きが無いとアニメが物理的に作れないので、重要です。
『中二病でも恋がしたい!』の原作ラノベは、現在全4巻が刊行されており、既に完結済みの作品です。
しかし、アニメは原作と設定や話が大きく異なります。
ほぼ、アニメオリジナルと言っても過言ではありません。
そのため、原作は完結しているものの、オリジナルで話が作れるので原作ストックは問題ありませんね。
円盤(Blu-ray&DVD)の売上データ
アニメの続編制作において円盤(Blu-ray&DVD)の売上は超重要!
続編制作が決まる円盤売上の基準が平均5,000枚と言われています。
理由は5,000枚売れればアニメの制作費が黒字化される場合が多く、お金を出資してアニメを作る制作委員会が儲かるからですね。
儲かるアニメなら、続編を作ろう!そういったビジネス的な意思決定が制作委員会で成されます。
結論から申し上げると、中二病でも恋がしたい!の円盤売上は5,000枚を優に超えており、続編制作の可能性は高いです。
中二病でも恋がしたい!の円盤売上は下記です。
1巻:17,868枚
平均売上枚数:15,645枚
【中二病でも恋がしたい!戀(2期)】
1巻:7,453枚
平均売上枚数:7,023枚
さすが京都アニメーションが手がけた作品ということもあり、凄く売れていますね。
(ヴァイオレット・エヴァーガーデンといい、近年の京アニ制作のアニメはヒット作が多いです)
円盤売上の観点では、中二病でも恋がしたい!の続編可能性は高いと考えています。
ただ、円盤売上が幾ら良くても、物理的にNGのケースがあります。
その可能性を次で解説していきます。
「中二病でも恋がしたい!」アニメ制作会社「京都アニメーション」の制作状況
次に制作会社を見ていきます。制作会社がアニメを作ってくれないと物理的にアニメが作れませんので。。
中二病でも恋がしたい!の制作会社は「涼宮ハルヒ」や「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」などの作品を手がける京都アニメーションです。
3期も制作するとなれば1,2期や劇場版を制作した京都アニメーションになる可能性が高いです。
彼らが続編制作を引き受けるか否かは制作状況や他作品の売上が重要になってきます。
結論から言うと、京都アニメーションが直近で続編制作を受ける可能性は低いです。
理由は読者の方もご存知の通り、悲惨な放火事件が原因です。
京都アニメーションでは現在制作するクリエイターが足りず、既に制作が決まっているアニメの制作も後ろ倒しになっています。
そのような状況で新たにアニメを作る可能性は限りなく低いです。
少なくとも、ヴァイオレット・エヴァーガーデン、freeの映画が控える2020年中は厳しいかと思います。
動画配信サービスでの配信状況
最後に「中二病でも恋がしたい! 」を配信している動画配信サービスを見ていきます。
「中二病でも恋がしたい!」を配信しているメジャーな動画サービスは下記です。
・dアニメストア
メジャーな動画配信サービスでも配信がされていますね。
こうした動画配信サービスで配信することにより、動画配信サービス会社が出資をして続編を制作する可能性も出ます。
京都アニメーションが制作したヴァイオレット・エヴァーガーデンがそれに該当します。
結論「中二病でも恋がしたい! 」 アニメ3期(続編)の可能性と放送日は?
さて、これらの情報から、中二病でも恋がしたい!アニメ3期(続編)の可能性を考えると、
70%です(可能性は高いものの、2021年以降になるのが濃厚)
まず続編可能性が高いと見込まれる理由として、
・円盤が平均7,000枚近く売れており、制作委員会が黒字化している可能性が高い
・ヴァイオレット・エヴァーガーデンのように、Netflixなどが出資して続編を作る可能性も考えられる
ことが挙げられます。
懸念点は下記です。
・京都アニメーションの制作状況を考慮すると、2020年中の制作は厳しい
2020年中は新作映画2作でギリギリだと思いますので。
ファンとしてはいつになっても良いので、3期が放送されることを願う次第です。
そのため、中二病でも恋がしたい!3期(続編)の放送は最短でも、2021年4月以降になるかと思います。
最後にアニメ1期や2期続を無料で見直しする方法を紹介します。
上記には興味が無い方は、こちらがおすすめです!

中二病でも恋がしたい!を見れる主要動画サービスはdアニメストアだけ
「中二病でも恋がしたい!」はdアニメストアで視聴することができます。
dアニメストアは、Docomoが運営するアニメ専門の月額見放題サービスです。
運営元がDocomoですがDocomo意外も同じ条件で登録、利用が可能です。
アニメ作品数は2,900と動画サービスの中では圧倒的に多く、ダウンロード機能や倍速機能、マルチデバイス対応などの各種機能も優れているサービスです。
“青バラさん”
dアニメストアでは31日間の無料体験がついているので、無料体験中にみれば0円でお金はかかりません。
そのため、無料体験中に中二病でも恋がしたい!を見て解約すれば、0円で1期と2期を見直すことができます!
是非、もう一度見直したい方はdアニメストアで無料体験を申し込んでみてください^^
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
解約方法を詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。
▶︎【1分で理解】dアニメストアの解約/退会方法と注意点~詳しく知りたい方は画像説明あり~
~まとめ~「中二病でも恋がしたい!」のテレビアニメ3期(続編)の可能性
「中二病でも恋がしたい! 」の第3期(続編)が制作される可能性は高いと考えられます。
円盤が売れていますし、京都アニメーション制作のアニメで動画配信企業から声がかかる可能性もあります。
一方で、事件の影響で2020年まではアニメ化は難しいでしょう。。
最短でも2021年の4月になるかと思います。
3期まで待ちきれない!そんな方は、是非下記を試してみてください。
・アニメ1期、2期を見返す ※詳細はこちら
私自身すごく好きな作品ですので、1ファンとして3期(続編)を期待しております。
以上です。

※本記事の動画配信サービスの情報は2022年4月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
コメントを残す