dアニメストアを検索していたら「dTV」が出てきた。違いは何だろう?
「dTV」でもアニメが見れるみたいだから、「dアニメストア」は料金が高い「dTV」のサービスに含まれているのかな?
このように思われている方も多いかと思います。
結論から申し上げると、「dアニメストア」と「dTV」は全くの別サービスで、アニメに至っては見れる作品や作品数が圧倒的に違います。
そこで今回は「dTV」と「dアニメストア」の違いとなる”アニメ作品”と機能について深堀り、徹底比較していきます。
どちらに登録しようか迷われている方は、この記事を見ていただき、どちらのサービスに登録するかの判断基準を作っていただければと思います。
まず結論から申し上げると、
- 見たいアニメがdTVでも見れるのであれば、映画やドラマなど他ジャンルも見れる「dTV」
- 見たいアニメがdTVで見れないのであれば、「dアニメストア」
- 唯一の機能面の違いは倍速機能、スマホで倍速再生でアニメ見たいなら「dTV」
を推奨します。それでは詳細について説明していきます。
dTVとdアニメストアの基本情報の比較表
まず初めに、「dTV」と「dアニメストア」の基本情報の比較表を見てください。
dTV | dアニメストア | |
月額料金 | 500円(税抜) | 400円(税抜) |
見放題作品数 | 12万作品 (アニメは370作品) | 2900作品 |
見れるジャンル | 映画、ドラマ、アニメ、お笑い… | アニメのみ |
ダウンロード機能 | あり | あり |
倍速機能 | スマホ、PC対応 | PCのみ対応 |
無料トライアル | 31日 | 31日 |
dTVのほうがアニメ以外も見れるということは周知のこととして、違いとなるのは、料金とアニメの作品数、倍速機能面ですね。
下記にポイントをまとめます。
- 料金は、見れる総作品数が多い「dTV」のほうが毎月100円高い
- アニメの作品数は、2,000作品数以上の差がありますね。
- 機能面の唯一の違いは倍速機能の対応デバイスで「dTV」はスマホでも倍速再生が可能
1円でも安く数多くのアニメを見たいんだという方はdアニメストアを推奨します。
スマホでどうしても倍速でアニメが見たいんだ!!という方はdTVを推奨します。
※dTV以外の倍速再生できるサービスは別途、倍速再生ができる動画配信サービス比較でまとめてますので、気になる方が見てみてください。
次は見れるアニメについて人気アニメ作品の有無など徹底比較していきましょう!
「dTV」、「dアニメストア」で見れる人気作品の有無を比較
作品数が2,000作品以上の違いがあることは先ほど説明しましたが、それでも「dTV」でも約400作品のアニメが見れます。
400作品でも充分に多い方だとは思いますが、全て見たい作品であるとは限りません。
そのため、各サービスで見れる人気作品の有無をこれから紹介していきます。
下記2点を判断基準に比較していきます。
- 歴代アニメ売上TOP10作品の有無
- その他人気アニメの有無
【dTV対dアニメストア】歴代アニメ売上TOP10作品で比較
歴代アニメTOP10作品の視聴可能の有無を比較していきます。
※ここでいう歴代アニメTOP10の定義はアニメ業界でよく見られるDVDの売上とさせていただきます。
私自身調べてみて驚いたのですが、圧倒的な違いですね。。
タイトル | dアニメ | dTV | |
1位 | 新世紀エヴァンゲリオン | ✖︎ | ✖︎ |
2位 | 化物語 | ⭕️ | ✖︎ |
3位 | 魔法少女まどか☆マギカ | ⭕️ | ✖︎ |
4位 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | ⭕️ | ✖︎ |
5位 | 偽物語 | ⭕️ | ✖︎ |
6位 | 機動戦士ガンダムSEED | ⭕️ | ✖︎ |
7位 | Fate/Zero | ⭕️ | ✖︎ |
8位 | コードギアス 反逆のルルーシュ | ⭕️ | ✖︎ |
9位 | コードギアス 反逆のルルーシュR2 | ⭕️ | ✖︎ |
10位 | 宇宙戦艦ヤマト2199 | ✖︎ | ✖︎ |
dアニメストアは「エヴァンゲリオン」、「ヤマト」を除いた全ての作品が見れることに対して、
dTVはなんと全て見ることができません。
コードギアスシリーズや、
出典:Amazon.com
Fateシリーズ
出典:Amazon.com
など、大人気のアニメ作品を見ることができないのは、辛いですね。。
運営元のDocomoも上手く各サービスの差別化を行っているんだと思います。
大人気作品を見たいんだという方は迷わずdアニメストアに登録することを推奨いたします。
【dTV対dアニメストア】その他人気作品で比較
次に上記ランキングには入っていないものの、大人気の作品を比較していきます。
下記2つの基準で選びました。
- アニメの口コミランキングの上位作品
- 1,000作以上のアニメを見た私のおすすめ作品
▼その他人気アニメの視聴可能の有無
STEINS;GATE(シュタゲ) | ⭕️ | ✖︎ |
CLANNAD(クラナド) | ⭕️ | ✖︎ |
ソードアートオンライン(SAO) | ⭕️ | ✖︎ |
鬼滅の刃 | ⭕️ | ⭕️ |
進撃の巨人 | ⭕️ | ⭕️ |
アニメ口コミランキングで常にTOP3に入る
「シュタインズゲート」や

出典:公式サイト
「CLANNAD」
出典:za-manga.com
などはdアニメストアでしか見ることができないです。
また、dアニメストアでは「ソードアートオンライン(SAO)」のような、いわゆる深夜アニメと呼ばれるジャンルの作品も数多く見ることができます。
一方「dTV」でも見ることができるのは、「進撃の巨人」や「鬼滅の刃」などのアニメです。
主に、ジャンプやマガジン、サンデーといった少年漫画原作の作品のアニメはdTVでも見れる場合が多いです。
(他にも、銀魂や7つの大罪など)
【dTV対dアニメストア】アニメ作品の比較のまとめ
アニメ作品の視聴有無の比較をまとめると下記です。
初回は31日間無料で使うことができ、登録も解約も3-5分程度で簡単にできますので、是非一度試しに使ってみてください。
【まとめ】dTVとdアニメストアの違いとニーズ別のおすすめサービス
dtvとdアニメストアの違いについては理解いただけましたでしょうか。
これまでにご説明したことをニーズ別にどちらのサービスが良いかを簡単にまとめてみました。
●人気アニメや深夜アニメを数多く見たい方は迷わず「dアニメストア」
作品数、人気アニメの視聴可能作品数に圧倒的な違いがあります。
2,900作品という見切れない量のアニメが見放題ですので、アニメを数多く見たい方は迷わず「dアニメストア」をおすすめします。
初回は31日間無料体験ができますので、是非一度トライアルで登録してみてください。
●スマホでアニメや映画を倍速でコスパ良く見たい方はdTV
私自身30以上の動画配信サービスを試した身でいうと、スマホで倍速再生ができるということは大きなメリットです。
移動時間中や待ち時間などちょっとした時間に倍速機能を使うと1作品を見ることができるので。
家で見る時間が無く、隙間時間で効率的にアニメや映画、ドラマを見たい方はdTVがオススメです。
※見れるアニメ作品は少ないですが。。人それぞれ優先順位は違うと思いますので。
また、もう一つ重要な点はコスパですよね。倍速機能は倍速再生ができる動画配信サービス比較の記事で別途まとめておりますが、500円(税抜)でスマホ倍速再生ができるサービスは他にはありません。
コスパの観点でもスマホで倍速で数多くの作品を見たい方はdTVがオススメです。
同様に初回は31日間無料体験ができますので、是非一度トライアルで登録してみてください。
以上です。参考になった方はシェアしていただけると幸いです。
コメントを残す