今回は私も大好きなアニメである『宇宙よりも遠い場所(よりもい)』の名言まとめと解説をします。
- 勇気が欲しい時に見る名言
- 心に刺さる名言
- 仕事や人間関係に役立つ名言
といったジャンルで分けて紹介していきます。
アニメを見た方はわかると思いますが、心に残る言葉が多数ありましたよね!
それらを一つ一つ解説していきます。
宇宙よりも遠い場所(よりもい)とは
==
原作: アニメオリジナル
ジャンル:冒険 青春 友情
アニメーション制作:マッドハウス
放送期間:
-2018年1月~3月
==
「宇宙よりも遠い場所(よりもい)」は2018年冬クールの覇権アニメですね。
南極観察隊の母に会う、友だちを作るなど、各々目的を持った女子高生4人が南極を目指す話ですね。
13話という短い話の中で凝縮されたストーリー展開には脱帽しました。
特に後半以降は感動の嵐で終始涙が止まりませんでした…
モヤモヤした心に刺さる宇宙よりも遠い場所(よりもい)の名言
モヤモヤした感情がある。
過去で忘れられない嫌な経験が頭から離れない。
そんなあなたにおすすめの宇宙よりも遠い場所の名言です。
日向の変わりに報瀬が元同級生に叫ぶ名言
私は日向と違って性格悪いからハッキリ言う
あなた達はそのままモヤモヤした気持ちを
引きずって生きていきなよ人を傷付けて苦しめたんだよ
そのくらい抱えて生きていきなよ
それが人を傷付けた代償だよ
私の友達を傷付けた代償だよ
今さら何よ…ざけんなよ!引用:宇宙よりも遠い場所
あなた達はそのままモヤモヤした気持ちを引きずって生きていきなよ
人を傷付けて苦しめたんだよ
そのくらい抱えて生きていきなよ
それが人を傷付けた代償だよ
私の友達を傷付けた代償だよ
ざけんなよ!!ここまでアニメでグッときたの久しぶりだわ……
泣きそうになった……#yorimoi #よりもい pic.twitter.com/bAJFXgSgMY— いぶき (@IbukiX01) March 13, 2018
日向が学校を辞める原因になった部活の同期に対して、報瀬が放った名言ですね。
謝ったら許してもらえる。謝ったら楽になると思うのは傷つけた側の単なる自己満足です。
傷つけられた側はいくら謝られても心の傷は消えないですよね…
平気で人を傷つけるような人たちには、「許すと思うなよ!一生モヤモヤを抱えて生きていけ!」と言ってやりましょう!
悪口に対して怒る報瀬に向けた日向の言葉
人には悪意があるんだ 悪意に悪意で向き合うな。胸を張れ。
引用:宇宙よりも遠い場所
人には悪意があるんだ
悪意に悪意で向き合うな
胸を張れ個人的にこの名言も熱かった! pic.twitter.com/bCoBMf6UP3
— 夜空@comic_panic (@yozoraaftergrow) May 2, 2019
学校で流れる悪意のある噂に、怒った報瀬を諭す日向のセリフです。
人が全力で頑張ってる姿を見て悪口を言うのは、大抵は何もやっていない人の嫉妬心やコンプレックスから生まれるものです。
そんな悪意に対して悪意で向き合うのは得策ではありません。
何を言われても胸を張って見返してやることが大事です!
悪意に負けず頑張り続けることで、言った相手はどんどん惨めな気持ちになるからですね。
馬鹿にしたやつらを見返す 報瀬、4人の名言
ざまあみろ。ざまあみろ、ざまあみろ、ざまあみろ!
あんたたちがバカにして鼻で笑っても、私は信じた!
絶対無理だって裏切られても、私は諦めなかった。 その結果がこれよ!
どう、私は南極に着いた!
ざまあみろ、ざまあみろ、ざまあみろ。ざまあみろーーー!!
出展…宇宙よりも遠い場所
#宇宙よりも遠い場所 第9話より
ざぁまぁみろ!あんた達が馬鹿にして鼻で笑っても私は信じた
絶対無理だって裏切られても、私は諦めなかった
その結果がコレよ、どぉ、私は南極に着いたざぁまぁみろ!
小淵沢報瀬の言葉#よりもい#yorimoi pic.twitter.com/UrCSsEgBGG
— おちさん (@ochisan0412) December 9, 2018
絶対無理だとか馬鹿だとか批判してきた人たちに向けた報瀬そして4人全員の言葉ですね。
これほど爽快な瞬間はありません。
誰かに無理だと言われて自信を失いかけている人はこのシーンを思い出してください。
自分も同じように言う姿を想像して、後少しだけ踏ん張ってみましょう!
▼もう一度アニメを見直したくなった方はこちら
アニメ『宇宙よりも遠い場所』全話無料でフル動画を視聴する方法を紹介 >>安心安全によりもいを全話無料視聴する方法
元気や勇気が欲しい時に刺さる宇宙よりも遠い場所(よりもい)の名言
仕事やプライベートで大変な時や、元気が出ない時。
一歩踏み出す勇気が欲しい時。
そんな時におすすめの宇宙よりも遠い場所の名言です。
自分を鼓舞する報瀬の名言
言いたい人には言わせておけばいい
今に見てろって熱くなれるから
そっちの方が
絶対いい!
引用:宇宙よりも遠い場所
宇宙よりも遠い場所、1話の掴みは完璧だった!これは期待
土壇場で一歩踏み出せない気持ちは凄くわかるし、対照的に覚悟を決めて行動している女の子に感化されて動き出すのが青春してて良い
「言いたい人には言わせておけばいい…今に見てろって熱くなれるから。そっちの方が、ずっといい」には痺れた pic.twitter.com/5CCkqhbel6— 明太子 (@mentaiko2740) January 13, 2018
他人に絶対無理だと言われても南極に行くのを諦めない報瀬の言動力の元ですね。
誰に何を言われようとも、無理だと言われてもそれを言動力に変えてやればいい。
無理と言われて諦める、自信を無くすのではなく、
無理って言った奴にざまあみろ!と言ってやることをモチベーションに頑張ればいい。
そんな気持ちにさせてくれる名言ですね。
自分勝手だったと落ち込む報瀬に対する日向の名言
想いの強さとワガママは紙一重っていうだろ?
引用:宇宙よりも遠い場所
「思いの強さとワガママは
紙一重である」
By 三宅 日向#宇宙よりも遠い場所 #日向語録 pic.twitter.com/6C4X6m9rhA— Daniel-100100 (@Daniel_100100) January 18, 2018
結月の気持ちも知ろうとせずに説得しようとしたことに反省する報瀬に対して日向がかけた言葉ですね。
南極へ行きたいという気持ちが強すぎて、自分勝手に動いてしまったと報瀬は後悔してるんですね。
熱量が高い人や想いが強い人は時にわがままで自分勝手に見える時もあります。
たとえ自分勝手に見えても熱量や想いはきっと伝わります。
なぜならば、その熱量や想いが人を巻き込み動かす力になるのだから。
熱い想いがあるならば、時にはなりふり構わず動いてみましょう!
ただの評論家や批判家よりも全然価値があることです!!
母が死んだ場所に向かうことを迷う報瀬に向けた藤堂の名言
結局、人なんて思い込みでしか行動できない。
けど、思い込みだけが現実の理不尽を突破し、不可能を可能にし、自分を前に進める。
私はそう思っている
引用…宇宙よりも遠い場所
宇宙よりも遠い場所12話に登場した言葉、好きになった。
「結局、人なんて思い込みでしか行動できない。けど、思い込みだけが現実の理不尽を突破し、不可能を可能にし、自分を前に進める。」
南極観測隊の藤堂吟隊長の言葉。単発ではなく物語の流れの中で聞くとさらに深い。 pic.twitter.com/3VPHxTrdW6— キマロキ/後補機P (@local_c115) March 25, 2018
南極に着いたものの、母の死に対する感情に何の変化も無いことから、最後に母が訪れた場所に行くことを悩んでいる時の名言ですね。
絶望的な状況に陥った時、もう無理だと諦めかけた時
それを突破するには思い込みしかありません。
自分が信じることだけが現実の理不尽を突破し不可能を可能にすると教えてくれますね。
実際に藤堂は自分が再度南極に来たのは「貴子がそう望んでいると思い込んでいるから」と言っています。
恐らく周囲からは批判も理不尽な対応や言動も受けたでしょう。
それでも尚、前に進めるのは…思い込み・自分を信じる力があるからですね。
不利な状況から南極を開拓した先人たちの努力を語る藤堂の名言
何度も何度も何度も、諦めかけては踏ん張って進んだの。氷を砕くように。
引用…宇宙よりも遠い場所
「宇宙よりも遠い場所」9話
吟「日本中から募金でお金を集めて造船業者の職人が一生懸命工夫して船を造って、何度も何度も何度も諦めかけては踏ん張って進んだの。氷を砕くように。一歩一歩。何度も何度も。」
バックしては前進を繰り返す
砕氷船って前進すればスイスイ進むものと思ってましたよ。 pic.twitter.com/ebaw3AQDpW
— アレンジングマーズ (@ArrangingMars) March 18, 2019
終戦後、不利な土地を割り当てられた日本の南極観察隊の頑張りを藤堂が代弁するシーンですね。
先人たちが諦めかけては踏ん張った結果、今こうして日本は南極を観察できているわけですね。
諦めかけた時、あと一歩頑張りたい時に勇気を貰える言葉です。
▼もう一度アニメを見たくなった方はこちら
アニメ『宇宙よりも遠い場所』全話無料でフル動画を視聴する方法を紹介 >>安心安全によりもいを見直す方法
仕事や人間関係で役立つ宇宙よりも遠い場所(よりもい)の名言
理想の友情関係を語る日向の名言
何かをするのが思いやりではない!何もしないのも思いやりである!
引用…宇宙よりも遠い場所
#宇宙よりも遠い場所 第12話より
何かをするのが思いやりではない
何もしないのも思いやりである三宅日向の言葉#よりもい#yorimoi pic.twitter.com/g2FfSdIVPy
— おちさん (@ochisan0412) December 29, 2018
「悩んでいる報瀬を放っておいていいのか?」と他の隊員に聞かれたときの日向の名言です。
悩んでいる時に何かをしてあげるだけが思いやりや友情ではありません。
人には自分1人で乗り越えないといけない時も必ずきます。
また、誰かに頼りっぱなし、助けられっぱなしだと自己肯定感も下がります。
時には助けたい・何とかしたいという気持ちを抑えて、何もせず後ろで見守ることも大切です。
それがその人の成長に繋がるので。
船酔いに苦しむ中で報瀬に向けたキマリの名言
そうじゃないよ、選択肢はずっとあったよ
でも選んだんだよ、ここを
選んだんだよ、自分で!
出展…宇宙よりも遠い場所
#宇宙よりも遠い場所 第8話より
そうじゃないよ
選択肢はずっとあったよ
でも選んだんだよ、ここを選んだんだよ自分で
玉木マリの言葉#よりもい#yorimoi pic.twitter.com/7HTD4ctcmP
— おちさん (@ochisan0412) December 1, 2018
船酔いで苦しむ中「頑張るしかない、他に選択肢はないんだから。」と言う報瀬に対してキマリが放った名言ですね。
全ての行動は過去の自分の意思決定によるものです。
誰に何を言われても最終的には選んだのは自分だからです。
そんな自分を誇りましょう!
先に行けという日向に向けた報瀬の名言
気を遣うなって言うならはっきり言う
気にするなって言われて気にしないバカにはなりたくない!
先に行けって言われて先に行く薄情にはなりたくない!
4人で行くって言ったのにあっさり諦める根性なしにはなりたくない!
4人で行くの この4人で それが最優先だから!
「先に行けって言われて先に行く薄情にはなりたくない!4人で行くって言ったのにあっさり諦める根性なしにはなりたくない!4人で行くの!この4人で!それが最優先だから!」 pic.twitter.com/InhuPR6v15
— やぶへび (@MATUROU4150) February 24, 2018
この後のオチは置いといて(笑)、パスポートを無くして先に行けという日向に向けた報瀬の名言ですね。
今までは南極に行くことが最優先だった報瀬が”4人で南極に行くこと”が最優先に変わるシーンです。
こんな友情関係って本当に素敵ですよね。
友達をもっと大切にしよう!そう思わせてくれる名言です。
~まとめ~宇宙よりも遠い場所のおすすめ・関連情報の紹介
以上、宇宙よりも遠い場所(よりもい)の名言紹介でした。
こころに刺さる名言が少しでもあれば幸いです。
これを機にもう一度『よりもい』を見たくなった方はこちらの情報を参考にしてください。
関連記事もあります。アニメ化の仕事の経験を元に2期の可能性を考察してます。
▼もう一度アニメを見直したくなった方はこちら
アニメ『宇宙よりも遠い場所』全話無料でフル動画を視聴する方法を紹介 >>安心安全によりもいを無料で見る方法
その他おすすめ記事は下記です。
上記には興味が無い方は、こちらを見てみてください。

おすすめ アニメランキング50選!|2019年新作アニメから不朽の名作まで
コメントを残す