今回は、「アフリカのサラリーマン」の続編である2期の放送可能性をビジネス的な観点で分析していきます。
筆者自身、アニメ化の交渉を行う仕事をしていましたので、制作委員会やアニメの続編制作について、リアルな知見から精度の高い考察をお伝えできればと思います。
“アニメ好きな人”
面白かったから続きが見たい…
こんなお悩みを解消します。
それでは、アニメ『アフリカのサラリーマン』2期(続編)の可能性を見ていきます。
そもそもアニメの続編ってどういう基準で作られるのか?を知りたい方は下記をクリックしてください。
前提としてアニメの続編は円盤売上が4,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、動画配信サービスでの実績などから多角的に分析していきます。
そもそもアニメの続編はどんな基準で作られるのか?が気になる方は、こちらの記事で解説してますので、興味のある方は見てみてください。
後半では原作漫画『アフリカのサラリーマン』を無料で読む方法も紹介します。
(すぐに知りたい方はこちら)
アニメ「アフリカのサラリーマン 」とは
==
原作:ガム(KADOKAWA 漫画)
ジャンル:動物 ギャグ 日常
アニメーション制作: HOTZIPANG
放送期間:
-1期:2019年10月~12月
==
「アフリカのサラリーマン 」とは、ガム氏の漫画が原作の作品です。
2019年12月に1期最終回を迎えた豪華声優陣を起用した話題のアニメになります。
アフリカの動物たちが日本的サラリーマン社会で生きるというシュールすぎる設定に興味を惹かれましたよね。
おそ松さんを彷彿させる豪華声優陣によるブラックネタが面白すぎました。
さて、そんな「アフリカのサラリーマン」ですが、待望の2期の可能性はあるのでしょうか?分析していきます。
アニメ「アフリカのサラリーマン 」の作品データと実績から2期を考察
では、作品データと実績を見ながら『アフリカのサラリーマン』2期の可能性を分析していきましょう。
原作ストックや、円盤売上、製作会社の状況など多角的に見ていきます。
結論がいち早く知りたい方はこちらをクリックして先に進んでください。
アフサラ原作漫画のストック
そもそも、原作が無ければアニメで続きが物理的にできないので、原作ストックを見ていきます。
『アフリカのサラリーマン』の原作漫画は、 全4巻が発売されていて現在も連載中です。
その内アニメでは、既刊の27話中12話が映像化されました。
1クール分は原作ストックがある状況ですので問題無いですね。
円盤(Blu-ray&DVD)の売上データ
アニメの続編制作において円盤売上は超重要です!
円盤売上が平均4,000枚売れれば続編制作可能性が高いと言われています。
理由は4,000枚売れればアニメの制作費は黒字化される場合が多く、出資してアニメを作る制作委員会が儲かるからです。
儲かるなら、続編を作ろう!そうしたビジネスジャッジが制作委員会で行われます。
アフリカのサラリーマンの円盤は2020年1月24日に発売予定ですので、速報が出次第更新します。
一方で、冒頭でお伝えした通り、近年は円盤以外の収益比率が増えています。
他の収益源があれば、円盤売上抜きで2期の可能性は充分にあるので見ていきます。
※重要※アフリカのサラリーマン独占配信収益から2期を分析
円盤売上以外に大きな収益が得られるものは下記3点です。
・ゲーム化
・独占(先行)配信
・海外配信
(グッズも売上は得られるが利益率が抜群に低いため除きました)
上記を1つでも行っていれば2期の可能性はあります。
結論から言うと、『アフリカのサラリーマン』はdアニメストアとAbemaTVで独占先行配信をしています。
完全独占配信には勝てまませんが、大きな収益であることは変わりません。
(独占先行配信の権利を販売してお金を得るというモデルです)
年間200億円の投資予算をAbemaTV、巨大資本のNTTが後ろ盾にいるのは大きいです。
アニメ化の交渉をしていた私の経験からすると、2期の制作可能性は高まりました。
最後に2期が決まった場合に物理的にアニメが作れるかを見ていきます。
(もう充分!結論を教えてという方はこちら)
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験でもらえるptで無料購入できます。
アフリカのサラリーマンのアニメ制作会社「HOTZIPANG」の制作状況
アフリカのサラリーマンの制作会社は「はじめてのギャル」を手がけるHOTZIPANGという会社です。
HOTZIPANGが2期の制作を引き受けないと物理的にアニメが作れません。
結論から言うと、HOTZIPANGが続編制作を受ける可能性は高いです。
理由はTVアニメ制作の実績がまだ2作品のみだからです。
今は実績を作るフェーズなので、2期が決まれば高い確率で制作を受けるでしょう。
結論「アフリカのサラリーマン」 アニメ2期(続編)の可能性と放送日は?
さて、これらの情報から、アニメ2期(続編)の可能性を考えると、
今のところ30%です(1月末発売の円盤売上が鍵!)
理由は下記です。
・独占先行配信の契約があるので、一定の収益は確保されている
・円盤売上が3,000枚を超えてくれば可能性はかなり高くなる
2期が放送されるとすると、最短でも2021年以降になるでしょう。
2期を気長に待ちつつ原作漫画を見るなどして楽しみましょう。
アフリカのサラリーマンを無料で見る方法はこの後解説します。
上記は大丈夫という方は、こちらがおすすめです!

「アフリカのサラリーマン」の原作を無料で見る方法
最後に、「アフリカのサラリーマン」の
- アフリカのサラリーマンを原作1巻を無料で見る方法
- 原作漫画を全巻半額で見る方法(おまけ)
を紹介します。
2期が決まって放送されるまでは1年以上はかかるので、原作漫画を読んで待つのがおすすめです。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※30日間の無料体験中に解約しても料金はかかりません。
アフリカのサラリーマン原作1巻を無料で読む方法
結論から言うと、music.jpという大手エンタメサービスの無料体験期間を賢く使うことで、アフサラの漫画1巻を無料で読めます。
music.jpは月額1,958円(税込)で楽しめる動画配信サービスですが、漫画や音楽も楽しめる総合エンタメサービスです。
初回登録時には30日間の無料体験期間があり、下記特典が付与されます
・全ての作品に使える600円分の通常ポイント(漫画や音楽を購入できる)
※上記特典は本記事限定の特別プランです。通常の登録だと無料体験は付与されないのでご注意を。
今回はこの600ptを使って『アフリカのサラリーマン 1巻』を無料視聴できるわけですね。
漫画や映画を毎月購入・レンタルする人は登録するだけで元が取れます。
詳細が気になる方は下記をご覧ください。
有料体験後は特典でもらえるポイントが3倍になり、
・通常ptは漫画4冊分相当
・動画ptはアニメ映画4作分、アニメ以外の新作映画なら7作分も見ることができます
漫画は基本的に定価以下で販売されるので、月に4冊以上買う人は登録するだけで元が取れますね。
無料体験前にもう少しmusic.jpの特徴を知りたい方は下記をご覧ください。
・無料体験登録で、月額1958円が30日間無料
・無料体験登録で無料体験中に使える1,600円分のポイントが付与される
・無料体験終了後は毎月4,922円分のポイントが付与される
・国内最大級の18万本の動画配信数
・漫画の品揃えも圧巻!有名作や最新刊も勿論あります!
・漫画のpt還元率が凄い!常時10%、5冊以上まとめ買いだと25%還元
・アプリでサクサク見れる(PCやブラウザでも勿論見れます。)
“青バラさん”
無料体験期間が30日間もあるので、『アフサラ 1巻』を見た後に、残ったptで他の作品を見るのがオススメです。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
アフリカのサラリーマン 全巻半額購入方法
アフリカのサラリーマン が面白かったから、原作漫画版も1巻から読んでみたい!
そんな風に思う方もいらっしゃると思います。
実際に原作の半分以上がアニメ化されていないので、原作漫画を読む価値はあります。
そこで、アフリカのサラリーマンを全巻半額で購入できるお得な方法があるので紹介します。
結論から言うとDMM電子書籍という電子書籍販売サービスの初回購入50%オフクーポンを利用することで、何巻でも半額で購入できます。
もちろん、登録は無料です。月額料金などはかかりません。
DMM電子書籍は、3,000名以上の従業員を抱える大手ECサイト運営のDMM社のサービスです。
(エ◯のサイトでは無いのでご安心を)
このDMM電子書籍の初回登録時にもらえる50%オフのクーポンを使えば、何巻でも半額で購入することができます。
※全巻(1~10巻)購入の場合、合計3,400円以上も安く購入することができます。
どの電子書籍サービスよりも安く「アフリカのサラリーマン」をまとめ読みすることができます。
“青バラさん”
ポイントバックじゃないので、純粋に安く購入できるのも魅力!
クーポン発行後の利用期限は1時間ですので、購入を決めてからクーポンを発行しましょう!
~まとめ~「アフリカのサラリーマン」のテレビアニメ2期(続編)の可能性
「アフリカのサラリーマン 」の第2期(続編)が制作される可能は今のところ30%だと考えられます。
1月末に発売予定の円盤売上が鍵になります。
2期が決まるまでは、原作漫画をお得に読んで楽しみましょう。

以上です。
※本記事の動画配信サービスの情報は2020年1月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
コメントを残す