今回はアニメを見るのにおすすめの動画配信サービスを5つ紹介していきます。
月に15本以上のアニメを見る筆者が、実際にどのように5つのサービスを活用しているかをリアルにお伝えできればと思います。
紹介するサービスは1年半~最大3年半利用しているので、利用してみた感想やデメリットもきちんとお伝えします。
具体的には、LEVEL1~LEVEL5のように、アニメ好きの度合い別におすすめと活用方法を紹介します。
※Level5までいけば、死角無しで、ほぼ全てのアニメを見ることができます。
・どの動画配信サービスを使えばいいか迷っている
・動画配信サービスの変更を検討している
・見れないアニメがあって、他のサービスも登録するか迷っている
本記事はこんな方々の課題を解決します。
あれこれ考えずに、まずは無料で試してみたい!そんな方は見放題作品数NO.1のU-NEXTをお試しください。(31日間無料)
筆者も2年近く使っており、最近CMでも話題のサービスです。
②興味のあるアニメをを無料で視聴してみる(3,500作品以上あります)
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※31日間の無料体験中に解約すれば0円です
アニメを見るのにおすすめな動画配信サービスを5つ紹介
それでは、まず初めにアニメを見るのにおすすめの動画配信サービスを5つ紹介します。
狂っているくらいのアニメ好きの筆者は、20以上の動画配信サービスに登録して、最終的にこの5つに絞りました。
サービス1つ1つの特徴やポイントは実際の活用方法と共に紹介しますので、ここでは簡単な特徴のみを記載します。
U-NEXT ※作品数が多く、スマホの倍速再生ができる
- dアニメストア
※月額料金が最安で作品数も多い
FOD ※独占配信作品やフジ系列の過去アニメが強い
- Netflix ※オリジナルアニメ作品が強い
- Amazon Prime Video ※TVアニメの独占配信が多い
筆者はこの5つを活用してアニメ生活を満喫しています。
それでは早速Level別に紹介していきます。
Level1からではなく、総括を知りたいという方はこちら。
※本記事の動画配信サービスの情報は2020年5月現在の情報です。最新の配信情報はU-NEXTなど各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
過去の名作含めて多くのアニメを楽しみたい(LEVEL1)
まずはLEVEL1です。アニメを見るなら登録は必須のサービスです。
それは、dアニメストアですね。
理由はアニメの作品数が圧倒的に多いからですね。
せっかく登録したのに見たいアニメが少ないのは一番悲しいですもんね….
dアニメストアと他サービスの作品数の比較は下記です。冒頭で紹介したU-NEXTと2TOPの作品数です。
※dアニメストアはアニメ専用のサービスなのでアニメ以外にも映画やドラマも一緒に見たい方は次で紹介するU-NEXTが得策です。
アニメ作品数 | |
---|---|
dアニメストア | 3,500~ |
U-NEXT | 3,500~ |
hulu | 827 |
Netflix | 611 |
Prime Video | 620 |
※2020年5月時点の情報です。
※見放題作品のみを対象とし、有料レンタル作品などは除外。
多くのアニメを見るアニメ好きならまず登録しておくべきサービスです。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
dアニメストアの詳しい特徴は下記です。
月額料金 | 400円(税抜) 31日間の無料体験あり |
作品数 | 業界NO1の2800作品以上 |
ジャンル | 過去作品や最新アニメの見逃し配信、深夜アニメなどを網羅。 2.5次元ミュージカルやアニソンなども豊富。 |
ダウンロード | あり(低容量DLも可能) |
デバイス | スマホ、タブレット、PC、TVで利用可能 |
筆者の使用した感想・レビューはこちら。(筆者は2年半継続しています)
dアニメストアの感想・レビュー |
---|
✔︎月額400円(税抜)は安すぎる ✔︎過去の名作や最新作などあらゆるアニメが配信されている ✔︎作品別にお気に入り数や視聴数が記載されており、人気アニメを見つけやすい ✔︎PCで見る場合は倍速再生が可能でサクサク見れる ✔︎スマホで倍速再生ができないのがデメリット |
過去の名作や最新作品をまずはコスパ良くたくさん見てみたい!
そんな方はdアニメストアに登録してください。
初回は31日間無料体験ができますので、無料体験期間中に使い心地や見たい作品を探してみるのがおすすめです。
dアニメストアは、運営元がドコモですがドコモユーザー以外でも同じ条件で登録・利用が可能です。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
▶︎【1分で理解】dアニメストアの解約/退会方法と注意点~詳しく知りたい方は画像説明あり~
効率的にアニメを見る&dアニメでは見れない作品を見る(LEVEL2)
次はLEVEL2です。月に1本以上はアニメを見る方が対象です。
また、下記のような課題を抱えている人が対象ですね。
・見たいアニメが使っている動画配信サービスで配信されていない経験がある
・もっと沢山のアニメを見たいけど忙しくて中々見れない
そんな方が次に登録すべきサービスはU-NEXTです。
個人的には最もおすすめのサービスです。(私自身2年半以上継続しています)
②興味のあるアニメをを無料で視聴してみる(3,500作品以上あります)
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※31日間の無料体験中に解約すれば0円です
U-NEXTの特徴は下記です。
月額料金 | 1,990円(税別)31日間の無料体験あり ※ポイントを使えば実質1,000円以下(後述) |
作品数 | アニメは2,500作品以上 アニメ以外も含めると16万作品以上で業界NO1の多さ |
ジャンル | 過去作品や最新アニメの見逃し配信、深夜アニメなどを網羅。 アニメ以外の映画やドラマも見れる。 |
ダウンロード | あり(低容量DLも可能) |
デバイス | スマホ、タブレット、PC、TVで利用可能 |
U-NEXTが2つ目におすすめの理由は下記2点です。
・スマホで倍速再生ができ、効率的にアニメを見れる
・作品数がdアニメストア並に多い
上記にピンと来た方は31日間の無料期間を試してみて、微妙だったら解約するのが得策です。
②興味のあるアニメをを無料で視聴してみる(3,500作品以上あります)
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※31日間の無料体験中に解約すれば0円です
おすすめ理由①スマホで倍速再生ができる
dアニメストアのデメリットとしてスマホで倍速再生する機能がない点です。
スマホ・タブレット | パソコン | |
U-NEXT | 1.4倍/1.8倍 | 1.4倍/1.8倍 |
dアニメストア | ✖︎ | 1.25倍/2倍 |
Prime Video | ✖︎ | ✖︎ |
Netflix | ✖︎ | ✖︎ |
hulu | ✖︎ | ✖︎ |
U-NEXTではスマホで倍速再生ができるので、
・寝る前にベッドの上でスマホで倍速でアニメが見れる
・移動中や外出中に倍速でアニメが見れる
上記のようなシーンで活用できます。
同じ1時間の往復の通勤時間でも、2倍のアニメを見ることができます。
==
1.4倍速で見れば1時間で4話(通常速度だと3話)
1.8倍速で見れば1時間で5~6話(通常速度だと3話)
==
“青バラさん”
最初は1.4倍速で見て、慣れてきたら1.8倍速で見るのがおすすめ!
筆者は常に1.8倍速です笑
おすすめ理由②dアニメストアで見れない作品を見れることが多い
U-NEXTのアニメ作品数は2,550作品です。(dアニメストア:2,900)
dアニメストア並に作品数が多いので、dアニメストアで見れない作品があった場合に、U-NEXTで見れることが多いです。
(例、涼宮ハルヒの憂鬱、劇場版ダンまちなど)
両方のサービスを2年半以上併用してきた経験上、
動画配信サービスは作品の入れ替わりがかなり激しいので、U-NEXTを併用していれば、どちらかのサービスで見れることが多いです。
最後に、実際に筆者のが使用した感想・レビューはこちら。(筆者は2年半継続しています)
U-NEXTを使用した感想・レビュー |
---|
✔︎2,189円(税込)と一見高額に見えるが毎月漫画や映画館のチケットに交換できるポイントが1,200円分もらえるので、実質コストは1,000円以下 ✔︎映画やドラマも見れるので、アニメ以外の作品も楽しめる ✔︎スマホで倍速再生ができるのが大きすぎる!PCで見るとき以外は基本U-NEXTを使用 ✔︎電子書籍が常に40%ポイント還元なのが地味にでかい!漫画やラノベは基本U-NEXTで購入 ✔︎ポイントを映画館や電子書籍で使わない人は少々割高になりデメリットかも |
※ポイントを使って映画鑑賞チケットや漫画を無料で購入する方法の詳細はこちらの記事で解説しています。
▶︎U-NEXTのポイントで最新漫画を無料で読む、映画無料券をもらう方法
見たいアニメを確実に見たい、効率的にアニメを見たい!そんな方はU-NEXTに登録してみてください。
初回は31日間無料体験ができますので、無料体験期間中にスマホの倍速再生の使用感や見たい作品を探してみるのがおすすめです。
②興味のあるアニメをを無料で視聴してみる(3,500作品以上あります)
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※31日間の無料体験中に解約すれば0円です
“青バラさん”
解約方法を詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください。
▶︎【1分で理解】U-NEXT(ユーネクスト)の解約/退会方法と注意点
オリジナルアニメや独占アニメもチェックしたい(LEVEL3)
次はLEVEL3です。オリジナルアニメや独占アニメも見たい方が対象です。
そんな方が次に登録すべきサービスはNetflixです。
理由は、Netflixが最もオリジナルアニメの作品数が多く、制作費も多いからです。
Netflixは2019年に1.5兆円を作品制作に投資しています。
(ご参考までにアニメの制作費は一般的に1億~3億円)
具体的には下記のようなNetflixオリジナル・独占配信アニメを見ることができます。
【特におすすめの作品】
・新世紀エヴァンゲリオン⬅︎特にオススメ!
・ヴァイオレット・エヴァーガーデン⬅︎特にオススメ!
・B:The Beginning⬅︎特にオススメ!
・ケンガンアシュラ
【配信予定のおすすめ作品】
・攻殻機動隊 SAC_2045(フル3DCG)⬅︎期待大!
・日本沈没⬅︎期待大!
・エデン⬅︎期待大!
・斉木楠雄のψ難 ψ始動編
・7SEEDS 2期
【Netflixオリジナルアニメ】
A.I.C.O. Incarnation
悪魔城ドラキュラ
アグレッシブ烈子
ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち
ヴォルトロン
ULTRAMAN
エバー・アフター・ハイ
FはFamilyのF
カルメン・サンディエゴ
シーラとプリンセス戦士
スプリガン
聖闘士星矢: Knights of the Zodiac
7SEEDS
ソードガイ The Animation
トゥルーと虹の王国
ハービー・ガールズ・フォーエバー!
DEVILMAN crybaby
HERO MASK
ヒックとドラゴン
BLAME!
マジック・スクール・バス
虫籠のカガステル
ラブ、デス&ロボット
レゴ フレンズ
Levius -レビウス-
LOST SONG
ネオ・ヨキオ
京都アニメーション制作のヴァイオレット・エヴァーガーデンは特におすすめです!
これを見るためだけに登録しても良いレベルの神作品。
Netflixの特徴は下記です。
月額料金 | 800円(税別)~30日間の無料体験あり |
作品数 | アニメは600作品以上 アニメ以外も含めると7千作品以上でオリジナル作品数はNO1 |
ジャンル | 過去作品や最新アニメ、深夜アニメなどを網羅 オリジナル作品や海外ドラマが強い |
ダウンロード | あり |
デバイス | スマホ、タブレット、PC、TVで利用可能 |
実際に使用した感想・レビューはこちら(2年半継続中)
Netflixを使用した感想・レビュー |
---|
✔︎家族や友人と同時視聴可能なプランに申し込めば、最安450円で毎月使えるのがお得! ✔︎オリジナルアニメのクオリティがとにかく高い!映画レベルのクオリティ。 ✔︎全裸監督などのアニメ以外のオリジナル作品も豪華すぎる(金をかけすぎですw) ✔︎オリジナル作品以外は基本的にdアニメストアやU-NEXTで見れるので、オリジナル作品が刺さらない方は微妙かも |
Netflixの高クオリティのオリジナルアニメもチェックしておきたい!そんな方はNetflixに登録してみてください。
初回は30日間無料体験ができますので、無料体験期間中にオリジナル作品を見れるだけ見て、一旦解約するのもありです。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
“青バラさん”
TVアニメの独占配信作品を見たい(LEVEL4)
次はLEVEL4です。ここまで来ると余程のアニメ好きですが、紹介させていただきます。
TVアニメ作品の中で、動画配信サービスが独占配信契約を結ぶケースが近年増えています。
その最たるサービスがAmazon Prime Videoであり、次に登録すべきサービスです。
先に述べたNetflixとの違いを簡単に説明すると下記になります。
・Netflixは自社でオリジナルアニメを制作して独占配信をする
・Prime Videoは地上波で放送されているアニメの独占配信権利を獲得する
※Prime Videoでもオリジナルアニメを制作することもありますが、数は少ないです。
具体的には下記のような独占配信アニメをPrime Videoでは見ることができます。
PSYCHO-PASS 3⬅︎特にオススメ!
無限の住人-IMMORTAL-⬅︎特にオススメ!
約束のネバーランド⬅︎特にオススメ!
バビロン
私、能力は平均値でって言ったよね!
どろろ
ヴィンランド・サガ
魔法少女特殊戦線あすか
臨死!!江古田ちゃん
ドメスティックな彼女
..etc
PSYCHO-PASS 3は今期の注目作品です!
これを見るためだけに登録しても良いレベルの作品。
Prime Videoの特徴は下記です。
月額料金 | 税込500円(年間契約は4,900円になりお得) 30日間の無料体験あり |
作品数 | アニメは600作品以上 アニメ以外も含めると1万作品以上が見放題 |
ジャンル | 過去作品や最新アニメ、深夜アニメなどを網羅 独占配信作品やバラエティに強い |
ダウンロード | あり |
デバイス | スマホ、タブレット、PC、TVで利用可能 |
筆者の使ってみた感想・レビューはこちら(3年半継続中)
PrimeVideoの感想・レビュー |
---|
✔︎登録すると、送料無料などのAmazonの配送特典も付くので、ネットで買い物する人は登録して損は無し ✔︎ここ1年で独占配信作品が一気に増えたので、使用頻度が高まった ✔︎バチェラーなどのアニメ以外のオリジナル作品も多数あって、見てて飽きない ✔︎独占配信作品以外は基本的にdアニメストアやU-NEXTで見れるので、リアルタイムで見れる人は登録メリットは薄い |
独占配信アニメを見逃し配信で見たい!そんな方はPrime Videoに登録してみてください。
(配送特典が凄く便利なので、配送特典目的でPrime会員になり、副次的にPrime Videoを見る人も結構多いかも)
初回は30日間無料体験ができますので、無料体験期間中に独占配信作品を見れるだけ見て、一旦解約するのもありです。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※30日間の無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
“青バラさん”
TVアニメの独占配信作品や過去作品をもっと見たい(LEVEL5)
最後はLEVEL5です。ここまで来るとアニメを見るのに死角はありません。
アニメを見るのに困ることはまず無いでしょう。
最後にご紹介するのは、Prime Videoの次に独占配信作品が多いFODです。
キー局のフジテレビ系列が運営するサービスです。
下記のような独占配信アニメをFODでは見ることができます。
サイコパスSS
この音とまれ!(2期)
ノー・ガンズ・ライフ
かつて神だった獣たちへ
ギヴン
消滅都市
…etc
また、FODはフジテレビ系列のサービスなので、フジテレビ系列で放送された過去アニメの多くを見ることができます。
例)ワンピースやドラゴンボール、るろうに剣心などのジャンプアニメなど。
※一部作品はレンタル料金が必要です。全てが見放題ではないのでご注意を。
FODの特徴は下記です。
月額料金 | 888円(税抜) AmazonPayなら2週間の無料体験あり |
作品数 | 独占タイトルが5,000本以上 |
ジャンル | フジテレビ系列の過去作品や最新アニメなどを網羅 キー局の関連サービスなので日本のドラマが強い |
ダウンロード | なし |
デバイス | スマホ、タブレット、PC、TVで利用可能 |
実際に使用した感想・レビューはこちら(1年半継続中)
FODの感想・レビュー |
---|
✔︎月額888円(税抜)なのに毎月1,300円分のポイントがもらえる!漫画の購入やアニメのレンタルで使える。 ✔︎毎月2冊以上の漫画を買う人は登録するだけで、元が取れる。(電子書籍はポイント利用でも20%還元) ✔︎ここ1年で独占配信作品が一気に増えたので、使う機会が増えた ✔︎ダウンロード機能がついていないのは地味に痛い..Wifiは必須 ✔︎独占配信アニメ以外は他のサービスで見れるので、漫画の購入や独占配信アニメに興味が無い人は登録メリットはない |
独占配信アニメやフジテレビ系列のアニメを見逃し配信で見たい!そんな方はFODに登録してみてください。
AmazonPayで初回登録すれば14日間無料体験ができますので、無料体験期間中に独占配信作品を見れるだけ見て、一旦解約するのもありです。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※2週間の無料期間中に解約しても料金はかかりません。
※漫画をポイントでお得に購入する方法は下記記事で紹介していますので、興味がある方は見てみてください。
▶︎【動画以外も見れる!】雑誌や漫画も見れる動画配信サービスの比較まとめ【2019年版】
アニメ見るのにおすすめな動画配信サービス|まとめ
以上、アニメを見るのにおすすめの動画配信サービスの解説でした。
今回は段階別に紹介させていただきました。
おすすめはLevel3のNetflixまでです。(ポイントや複数人利用をうまく使えば実質コストは月2,000円かかりません)
Level4とLevel5は余程のマニアか、配送特典や漫画の購入など他の特典狙いの方以外は登録しなくても充分にアニメを楽しめます。
少しでも参考になれば幸いです。
最後に今回紹介させていただいたサービスを再掲します。
==
LEVEL1:過去の名作含めて多くのアニメを楽しみたい
LEVEL2:効率的にアニメを見る&dアニメでは見れない作品を見る
⬇️筆者一押しのサービス
②興味のあるアニメをを無料で視聴してみる(3,500作品以上あります)
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※31日間の無料体験中に解約すれば0円です
LEVEL3:オリジナルアニメや独占アニメもチェックしたい
LEVEL4:TVアニメの独占配信作品を見たい
Level5:TVアニメの独占配信作品や過去作品をもっと見たい方
==
良いアニメライフを!!!

※本記事の動画配信サービスの情報は2020年5月現在の情報です。最新の配信状況はU-NEXTなど各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
コメントを残す