今回は、1期放送直後から2期を期待する声が多いアニメ「妹さえいればいい。」2期(続編)の放送可能性をビジネス的な観点で分析いたします。
私自身アニメ化やゲーム化の交渉をする仕事をしていたので、アニメの続編制作に関するリアルな経験と知見から、確かな考察をお伝えできれば幸いです。
“アニメ好きな人”
続きが気になるわ…
こんな疑問を解決します。
そもそも、アニメの続編がどんな基準で作られるのか?を知りたい方は下記をご覧ください。
前提としてアニメの続編は円盤売上が5,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、その他収益源などから多角的に分析していきます。
もっと詳しくアニメの続編はどんな基準で作られるのか?を知りたい方は、下記で解説してますので、興味のある方はご覧下さい。
▼すぐに続きを読みたい方はこちら
②無料体験時に貰える600円分のptで5巻を無料購入(5巻:330pt)
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料期間中に解約すれば0円
それでは、『妹さえいればいい。』の2期(続編)可能性を見ていきます。
アニメ「妹さえいればいい。」とは
==
原作:平坂読(小学館 ガガガ文庫 ラノベ)
ジャンル:ラブコメ、青春
アニメーション制作:SILVER LINK.
放送期間:
-1期:2017年10月~12月 全12話
製作:妹さえいれば委員会
==
「妹さえいればいい。」とは、平坂読氏の漫画が原作のアニメですね。
1話の完成度が高すぎてド肝を抜かれました。
90年代後半の漫画なので、携帯電話が無い設定が新鮮で、リアリティがありました。
キラキラの作品ではないですが、群青劇としてかなりクオリティの高いアニメでした。
さて、そんな「妹さえいればいい。」ですが、2期の可能性はあるのでしょうか?分析していきます。
「妹さえいればいい。 」作品データや実績から2期の可能性を考察
では、「妹さえいればいい。」の作品データと実績を見ながら2期の可能性を分析していきましょう。
原作ストックや円盤売上、配信権利、製作会社の状況など多角的に見ていきます。
結論を知りたい方はこちらから飛んでください。
アニメ『妹さえいればいい。』原作のストックから2期を分析
まずは、原作ストックから見ていきます。
原作の続きが無いとアニメが物理的に作れないので、重要な要素です。
『妹さえいればいい。』の原作ラノベは、現在14巻までが発売されており、2020年2月に完結した作品です。
その内アニメ1期では原作4巻までを使用したので、残りのストックは10巻分となります。
2クール以上の原作ストックはあるので、全く問題ありませんね。
妹さえいればいい。を制作した SILVER LINK.の状況から 2期を分析
2期を制作する場合、1期を制作したSILVER LINK.が続投する可能性が高いため、制作状況を調べます。
▼直近の制作アニメ一覧
出典:SILVER LINK.公式
2016年以降、毎年5本程度のアニメを制作していますが、直近はヒット作品が少なく、苦戦しています。
数少ないヒット作である、プリズマ☆イリヤもプリズマイリヤ続編可能性で紹介したように、原作ストックが足りず、直近のアニメ化は難しい状況です。
選り好みをしている状況でも無いので、2期が決まれば引き受けてくれる可能性が高いです。
(そろそろ結論を知りたい方はこちら)
妹さえいればいい。 円盤(Blu-ray&DVD)の売上データから2期を分析
アニメの続編制作において円盤売上は凄く重要です!
続編が作られる円盤売上の基準が平均4,000枚と言われております。
理由は4,000枚以上売るとアニメの制作費が黒字化される可能性が高く、お金を出してアニメを作る制作委員会が儲かるからです。
儲かるアニメなら、続編を作ろう!そういったビジネス的な意思決定が制作委員会でなされます。
妹さえいればいい。の円盤売上は下記です。
1巻円盤売上枚数:1,947枚
4,000枚には全く届かず、厳しい数値ですね…
一方で、最初にお伝えしたように円盤以外の収益があれば、円盤売上が低くとも2期の可能性は高まるので次で見ていきます。
します
②無料体験時に貰える600円分のptで5巻を無料購入(5巻:330pt)
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※30日の無料期間中に解約すれば0円
妹さえいればいい。 独占先行配信情報から2期を分析
円盤売上以外に高い収益が得られるものは下記3点です。
・ゲーム化
・独占(先行)配信
・海外配信
(グッズも売上は得られるが利益率が抜群に低いため除きました)
上記を1つでも行っていれば2期の可能性はあります。
結論から言うと、『妹さえいればいい。』他の収益源になるこれらを一切やっておりません。
円盤売上を考えると、正直何とも言えないラインですね。
最後に結論を述べた後に、アニメ1期の続きを原作で無料で読む方法を解説します。
▼今すぐ「妹さえいればいい」アニメ続きを無料で見たい方はこちら
結論「妹さえいればいい。」 アニメ2期(続編)の可能性と放送日は?
さて、これらの情報から、「妹さえいればいい」アニメ2期(続編)の可能性を考えると、
今の所15%です。(2期の可能性は極めて低い)
円盤売上が低く、その他の目立った収益源がありません。
また、苦しくも2020年2月に完結してしまったため、旬が過ぎたとみなされアニメ化の優先順位が下がります。
もし、妹さえいればいい。の2期(続編)が決定した際の放送日は最短で2021年冬以降になるかと思います。
※コロナの影響による制作遅延を考慮し上記期間を算出
1期の続きが気になる方はアニメ2期は気長に待ちながら、原作で続きを読むのが得策です。
アニメ1期の続きを原作ラノベで無料で読む方法はこの後紹介します。
▼今すぐ読みたい方はこちら
②無料体験時に貰える600円分のptで5巻を無料購入(5巻:330pt)
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※30日の無料期間中に解約すれば0円
「妹さえいればいい。」アニメ1期の続きを原作で無料で見る方法
最後に、「妹さえいればいい。」をより楽しむために、
- アニメの続きを原作ラノベで無料で見る方法
- 原作ラノベを全て半額で読む方法
を紹介します。
妹さえいればいい。 アニメ1期の続きを原作で無料で読めるmusic.jp
まず、アニメ『妹さえいればいい。』1期の続きは5巻からです。
『妹さえいればいい。』のアニメ1期の続きを原作ラノベで無料で読めるのはmusic.jpです。
music.jpは月額1,958円(税込)で楽しめる動画、漫画、音楽が見れるサービスです。
初回登録時には30日間の無料体験期間があり、下記特典が付与されます
・漫画の購入にも使える600円分の通常pt(漫画も購入可能)
また、無料期間の30日以内に解約すれば月額料金も発生しないので、文字通り0円で見ることができます。
②無料体験時に貰える600円分のptで『妹さえいればいい。』5巻(330pt)を無料購入
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※30日の無料期間中に解約すれば0円
初回登録の際は30日間の無料体験が貰えるので、ご利用ください。
(併せて貰える1,000円分のptで新作映画も2作品は無料で見ることができるのでご活用ください)
“青バラさん”
ちなみに、通常の登録の場合は無料期間は付与されません。
本記事の下記のリンクから登録した人のみ、無料体験期間が付与されますので、ご注意ください。
②無料体験時に貰える600円分のptで妹さえいればいい。5巻を購入
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
「妹さえいればいい。」の原作を何巻でも半額で購入する方法
『妹さえいればいい。』のアニメが面白かったから、原作も読んでみたい!
そう思う方も多いかと思います。
そんな方には『妹さえいればいい。』の原作ラノベを何巻でも半額で購入できるお得な方法があります。
結論から申し上げるとDMM電子書籍という電子書籍サービスの初回購入50%OFFクーポンを使えば、何巻でも半額で購入可能です。
もちろん、登録は無料です。月額料金などはかかりません。
DMM電子書籍は、3,000名以上の社員を抱える大手ECサイト運営のDMM社のサービスです。
(エ◯のサービスでは無いのでご安心を)
このDMM電子書籍の初回登録時に必ず貰える50%オフのクーポンを使えば、何巻でも半額で購入することができます。
※全巻(~14巻)購入の場合、合計4,500円分も安く購入することができます。
どの電子書籍サービスよりも安く「妹さえいればいい。」を読めます。
“青バラさん”
ポイントバック形式ではなく、純粋に割引されて安く購入できるのも魅力!
クーポン発行後の利用期限は1時間ですので、購入を決めてからクーポンを発行してください!
~まとめ~「妹さえいればいい。」のテレビアニメ2期(続編)の可能性
アニメ「妹さえいればいい。 」の第2期(続編)が制作される可能性は今の所15%です。
円盤売上が低く他に目立った収益源も無いため2期の可能性は正直低いです…
1期の続きが気になる方は、アニメ2期は気長に待ちながら、原作ラノベで続きを読むのが合理的です。
個人的に好きだった作品なので、として2期(続編)が決まって欲しいと願うばかりです。
▼アニメ続きを無料で見る方法はこちら
します
②無料体験時に貰える600円分のptで5巻を無料購入(5巻:330pt)
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※30日の無料期間中に解約すれば0円

以上です。
※本記事の動画配信サービスの情報は2020年7月現在の情報です。最新の配信状況はmusic.jpなどの各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
コメントを残す