2期が続編を匂わすような形で終わったアニメ終わりのセラフの続編である3期の放送可能性をビジネス的な観点で分析していきます。
私自身、アニメの版権獲得の部署に所属していた時期がありますので、アニメの制作委員会や続編制作について、リアルな知見がありますので、確かな考察をお伝えできると思います。
“アニメを見たい人”
続きが気になる。。
こんな疑問を解決します。
後半では、気になるところで終了したアニメ2期の続きを原作漫画で無料で読む方法を紹介します。
そもそもアニメの続編ってどういう基準で決まるのか?を知りたい方は下記をクリックしてください。
前提としてアニメの続編は円盤売上が5,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、動画配信サービスでの実績などから多角的に分析していきます。
そもそもアニメの続編はどんな基準で作られるのか?が気になる方は、こちらの記事で解説してますので、興味のある方は見てみてください。
前提として、続編可能性で最も重要になるのは、製作委員会が儲かったかです。
終わりのセラフ2期は儲かったんでしょうか?
早速終わりのセラフの続編可能性について詳細を見ていきましょう。
アニメ 終わりのセラフの基本情報まとめ
==
原作: 鏡貴也( 集英社 ジャンプスクエア連載)
ジャンル: ダークファンタジー、バトル
アニメーション制作: WIT STUDIO
放送期間:
-1期:2015年4月~6月
-2期:2015年10月~12月
==
「終わりのセラフ」とは、鏡貴也氏の漫画が原作のアニメです。
2014年春にアニメ1期が始まり、1クールを経て2期が放送されました。
2期ではミカエラとの再開や、終わりのセラフの暴走など魅力的なシーンが沢山ありましたね。
ネット上でも3期を切望する声が多数上がっています。
3期があるって信じてる!!
これからも終わりのセラフ応援しますΣb( `・ω・´)グッ#終わりのセラフを終わらせたくない #終わセラクラスタさんと繋がりたい #2016年も終わりのセラフを愛する人 RT pic.twitter.com/DoFpatUsiN— しーな (@gu0828s) December 28, 2015
そんな「終わりのセラフ」ですが、3期の可能性はあるのでしょうか?
原作ストックや円盤売上、配信情報、ゲーム化などから多角的にアニメ3期の可能性を分析していきます。
とにかく結論が知りたい!そんな方はこちらをクリックして飛んでください。
終わりのセラフの原作ストックから3期を分析
原作の続きが無いとアニメが物理的に作れないので、原作ストックを見ていきます。
『終わりのセラフ』の原作漫画は2020年1月現在、19巻まで刊行されております。
アニメ1~2期では原作の11巻までがアニメ化されました。
余談ですが、2期放送時は原作を追い越すハイペースで進みました。
現在は原作ストックは8巻分と充分にありますの問題ありませんね。
終わりのセラフの円盤(Blu-ray&DVD)売上から3期を分析
アニメの続編制作において円盤売上は超重要です!
続編制作を決める円盤売上の基準が5,000枚と言われております。
理由は5,000枚売れればアニメの制作費は黒字化される場合が多く、お金を出してアニメを作る制作委員会が儲かるからですね。
儲かるアニメなら、続編を作ろう!そういったビジネス的な意思決定が制作委員会でなされます。
結論から申し上げると、円盤売上の観点では終わりのセラフ3期の可能性は低いです。
終わりのセラフの円盤(DVD&BD)売上は下記です。
※最も売れるかつ重要な1巻の売上を記載します。
1巻:6,228枚
【終わりのセラフ名古屋決戦編(2期)の円盤売上】
1巻:2,273枚
1期は売れていますが、2期の売上だとアニメの制作費を捻出した制作委員会は赤字の可能性がありますね。
円盤売上の観点では続編可能性は低いです。(赤字なものに投資をする企業なんていないですもんね….)
ただ、冒頭でもお伝えしましたが、近年製作委員会の収益化の方法は多角化しています。
ゲーム化や、海外配信権利、独占配信権利の販売などがあれば、円盤が売れなくても黒字化し続編の可能性があります。
これらの可能性を見ていきましょう。
調べてみたところ、海外配信、独占配信の情報はありませんが、ゲーム化はされています。
※重要※終わりのセラフのゲーム化から3期を分析
終わりのセラフのゲーム化ですが、スマホゲームで『終わりのセラフ BLOODY BLADE』がリリースされています。
※現在は配信を終了しています。
版権業界にいた私の経験上、スマホゲームを出す背景には、続編が決まっている可能性が高いです。
こうしたアニメや原作のスマホゲームを作る時は、長期運営が目的なので作品の継続性を重視します。
続編アニメを作る予定が無い作品をゲーム化したとしても、人気が下がっていくのでまず作りません。
最近だと、進撃の巨人のアプリが、ちょうど3期のpart2が始まる前にリリースし、現在4期も決定しています。
著作権表記に、アニメの制作委員会も入っているので、製作委員会が絡んでいるのは間違いありません。
実はもう3期の制作も決まっている。なんてことも無きにしも非ずです。
3期の可能性は高いですね。
結論「終わりのセラフ 」 アニメ3期(続編)の可能性と放送日は?
さて、これらの情報から、アニメ3期(続編)の可能性を考えると、
50%です(可能性は五分五分!)
続編が見込まれる理由は
・スマホゲームが配信されており、業界の構造上、3期を仕込んでいる可能性が高い
・集英社作品なので、円盤が売れなくても原作漫画の宣伝のために、3期を作る可能性がある
※直近の事例は食戟のソーマや斉木楠雄のψ難
ためです。
円盤は爆死しましたが、可能性はありそうです。
放送日は、最短でも2020年秋以降かと。※2019年11月時点で発表が無いため
アニメの続きが気になる方は原作漫画で続きを見ながら、3期を待つのがおすすめです。
原作漫画で続きを無料で見る方法はこの後解説します。
上記には興味が無い方は、こちらを見てみてください。

最後に、終わりのセラフをより楽しむために、
- アニメの続きの原作を無料で読む方法
- 漫画を全巻半額で購入する方法
- 終わりのセラフ1期、2期を無料で見返す方法
を紹介します。
違法アップロードサイトではなく、合法で見る方法のみを紹介します。
終わりのセラフ2期の続きを原作漫画で無料で見る方法
終わりのセラフのアニメの続きは12巻からです。
結論から言うと、U-NEXTで「終わりのセラフ」のアニメの続きの原作を無料で読むことができます。※アニメ1期、2期も見放題です。
U-NEXTは月額1,980円(税抜)で楽しめる動画配信サービスですが、電子書籍も販売している総合エンタメサービスです。
初回登録時には31日間の無料体験期間があり、加えて漫画や映画の購入に使える600円分のポイントが付与されます。
この600円分のポイントを使えば2期の続きの12巻を無料で購入することができるわけです。(12巻:457円)
※詳しく知りたい方は「U-NEXTの無料体験時にもらえるポイント活用方法」の記事を見てみてください。
初回登録なら31日間の無料トライアルが可能なので、ぜひとも利用してみてください。(無料トライアル中に原作を買って、解約した場合は一切お金はかかりません!)
・無料体験登録で、月額1990円が31日間無料
・無料体験登録で無料体験中に使える600円分のポイントが付与される
・無料体験終了後は毎月1200円分のポイントが付与される
・ポイント以外の方法で購入した場合、40%がポイントバックされる
(クレカ決済orAmazon決済)
・最新アニメ、映画、ドラマなど13万作品が全て見放題
・実は雑誌も70種類以上が読み放題
“青バラさん”
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
「終わりのセラフ」の原作漫画を全て半額で購入する方法
アニメが本当に面白かったから、原作も1巻から読んでみたい!
そんな風に思う方もいらっしゃると思います。
そんな方には全巻半額で購入できるお得な方法があります。
結論から言うとDMM電子書籍という電子書籍販売サービスの初回購入50%オフクーポンを利用することで、何巻でも半額で購入できます。
もちろん、登録は無料です。月額料金などはかかりません。
DMM電子書籍は、3,000名以上の従業員を抱える大手ECサイト運営のDMM社のサービスです。
(エ◯のサイトでは無いのでご安心を)
このDMM電子書籍の初回登録時にもらえる50%オフのクーポンを使えば、何巻でも半額で購入することができます。
※全巻購入の場合、合計4,350円分も安く購入することができます。
どの電子書籍サービスよりも安く「終わりのセラフ」をまとめ読みすることができます。
“青バラさん”
ポイントバックじゃないので、純粋に安く購入できるのも魅力!
おすすめは、全巻購入するか、U-NEXTでアニメの続きの12巻を無料ポイントで読んでみて、面白ければ13巻以降をDMM電子書籍の半額クーポンで購入することです。
クーポン発行後の利用期限は1時間ですので、購入を決めてからクーポンを発行しましょう!
「終わりのセラフ」1期、2期を見れる動画配信サービス
合計3つの主要な動画配信サービスで「終わりのセラフ」を視聴することができます。
いずれのサービスも30日~1ヶ月の無料体験がついているので、無料体験中に見て解約すればお金はかかりません。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
各サービスの特徴を簡単に紹介しますので、お好きなサービスで、無料体験期間を活用して無料で見てみてください。
もし、これを期に動画配信サービスの本登録をされたい方は、「動画配信サービスの賢い選び方」の記事を参考にしてください。
~まとめ~「終わりのセラフ」のテレビアニメ3期(続編)の可能性
「終わりのセラフ」の第3期(続編)が制作される可能性は五分五分と考えられます。
3期の放送を待ちながら、続きが気になる方は原作漫画で続きを読むことを推奨します。
私自身すごく好きだった作品なので残念ですが、原作漫画で続きを読んで楽しみましょう。
2期の続きからが終わりのセラフは加速度的に面白くなります。
以上です。

※本記事の動画配信サービスの情報は2020年1月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
コメントを残す