今回は、最終回の終わり方が続編を匂わす終わり方だった、「ソウナンですか? 」の続編である2期の制作可能性をビジネス的な観点で分析していきます。
アニメの続編は円盤売上が5,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、動画配信サービスでの実績、原作売上などから多角的に分析していきます。
アニメ「ソウナンですか? 」とは
原作:岡本健太郎(講談社「週刊ヤングマガジン」にて連載)
ジャンル:サバイバル、コメディ、女子高生
アニメーション制作:Ezo’la
放送期間:
-1期:2019年7月~9月
「ソウナンですか? 」とは、週刊ヤングマガジンで連載している漫画が原作のサバイバル×コメディのJKアニメ作品です。2019年の夏クールでアニメ1期が放送されております。
飛行機事故に巻き込まれた女子高生4人組が、ど無人島でソウナンしてしまったものの、ほまれの抜群のサバイバル術を駆使して生き抜くために奮闘するお話ですね。
サバイバルの知識がとてもリアルでわかりやすく、万が一遭難しても大丈夫な気がしますね。
また、4人の仲間たちがそれぞれ得意を活かして支え合い、仲を深めていく姿も魅力ですね。
1話15分のショートストーリーですが、凝縮された良作です。
さて、そんな「ソウナンですか? 」ですが、待望の2期の可能性はあるのでしょうか?分析していきます。
「ソウナンですか? 」の作品データと実績
では、作品データと実績を見ながら2期の可能性を分析していきましょう。
原作のストック
「ソウナンですか?」原作の漫画は5巻まで現在刊行されております。
その内アニメでは、1~3巻までを消化しているので、残りのストックは2巻分となります。
現在連載中の話数も加えると原作ストックについては全く問題ありませんね。
※実はアニメが終わった後からが一段と面白くなるんです!2期に大いに期待です。
円盤(Blu-ray&DVD)の売上データ
「ソウナンですか?」の円盤は11月29日発売ですので、まだ結果は出ていません。
しかし、可能性はかなり高いと思います。
理由は、15分1話の作品ですので制作費が普通の作品より低いからです。
そのため、円盤が多少売れなくても、動画配信事業社への配信権やグッズ売上などで黒字化する可能性が高いです。
円盤売上は「ソウナンですか?」に限ってはそこまで重要では無いです。
原作の売上
「ソウナンですか? 」の原作漫画の累計発行部数は35万部を超えています。
これは、アニメ放送前の4巻までの累計発行部数ですので、アニメ化の影響で今後更に伸びることが期待されます。
アニメ化を期に、原作が売れれば宣伝目的でのアニメ化の可能性もあります。
こちらは随時チェック、更新していきますね。
1期のアニメ制作会社「Ezo’la」の制作状況
制作は「ハッピーシュガーライフ」などを手がけるEzo’laが担当しております。
2期も制作するとなれば1期を手がけたになるEzo’laになる可能性が高いです。
彼らが続編制作を引き受けるか否かは制作状況や他作品の売上が重要になってきます。
結論から言うと、Ezo’laが続編制作を受ける可能性は高いです。
理由はシンプルに製作実績が2作品しかないので、実績作りとして製作を受ける可能性が高いからです。
動画配信サービスでの配信状況
「ソウナンですか? 」を配信しているメジャーどころの動画配信サービスは、
・Amazon prime video
・dアニメストア
・U-NEXT
・hulu
などが挙げられます。huluを除くメジャーな動画配信サービス全てで配信がされております。
dアニメストアの作品お気に入り登録数も59,689と、比較的高い実績になっております。
「ソウナンですか? 」 アニメ2期(続編)の可能性
さて、これらの情報から、アニメ2期(続編)の可能性を考えると、
70%と言ったところです。(高いと思います。)
まず続編可能性があると見込まれる理由として、
・1話15分なので制作費が安く、円盤以外の項目で黒字化しやすい
ことが挙げられます。
続編が無い可能性としては、
・円盤売上が大爆死(1,000枚レベル)すると、例え黒字だったとしても人気が無いとみなされアニメ化優先順位が下がる
ことが挙げられます。
「ソウナンですか? 」のテレビアニメ2期予想まとめ
「ソウナンですか? 」の第2期(続編)が制作される可能性は高いと考えられます。
制作費も少ないと考えられ、黒字化しやすい作品ですので、ある程度円盤が売れれば、2期が決まるんじゃないでしょうか?
私自身すごく好きな作品ですので、1ファンとして続編を期待しております。

以上です。
コメントを残す