今回は、ジャンプ+で大人気で2クールの大作アニメとなった「SPY×FAMILY」続編の2期の放送決定可能性をビジネス観点で分析致します。
私自身アニメ化やゲーム化の交渉の仕事をしていたので、アニメの2期制作に関する実際の経験や知見を元に、確かな考察をご紹介したく存じます。
“アニメ好きな人”
こんな悩みを解消します。
そもそもアニメの続編(2期)がどんな基準で決まるのかを知りたい方は下記をご覧ください。
前提としてアニメの続編は円盤売上が5,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、動画配信サービスでの実績などから多角的に分析していきます。
そもそもアニメの続編はどんな基準で作られるのか?が気になる方は、こちらの記事で解説してますので、興味のある方は見てみてください。
▼すぐに読みたい方はこちら
それでは、『SPY×FAMILY』の2期(続編)可能性を見ていきます。
アニメ「SPY×FAMILY」作品紹介
==
原作:遠藤達哉(集英社 少年ジャンプ+)
ジャンル:ホームコメディ、スパイ、家族、アクション
アニメーション制作: WIT STUDIO、CloverWorks
放送期間:
-1期:2022年4月~ 分割2クール
SPY×FAMILY アニメ公式サイト
アニメ SPY×FAMILY PV
アニメ SPY×FAMILY 第一弾PV
==
「SPY×FAMILY」とは、遠藤達哉氏の漫画が原作のアニメです。
スパイと殺し屋が夫婦となり、超能力を持った子供の3人で偽の家族を演じる話ですね。
今期の覇権アニメ候補として、放送前から注目はされていましたが、やはり圧巻のクオリティと人気でしたね。
個人的にロイドとヨルさんの声優がイメージとドンピシャで最高でした。
アーニャに癒された方も多かったのではないでしょうか。
そんな「SPY×FAMILY」ですが、2期の可能性はあるのでしょうか?分析していきます。
「SPY×FAMILY」2期の製作可能性といつ放送かを作品データから考察
それでは、「SPY×FAMILY」の実績や作品データを見ながら2期の可能性を分析していきましょう。
原作ストックや円盤売上、配信権利などの収益、製作会社の状況など多角的に見ていきます。
結論を早く教えてという方はこちらから飛んでください。
SPY×FAMILY アニメ2期をWIT STUDIOの制作状況からいつ放送かを分析
「SPY×FAMILY」のアニメ2期も制作する場合は1期を制作したWIT STUDIOになる可能性が高いです。
彼らが2期制作を引き受けてくれないと物理的にアニメが作れないです。
SPY×FAMILYのアニメを制作したWIT STUDIOの直近の制作アニメは以下です。
ヒット作品に恵まれていないんですね…
SPY×FAMILYのアニメ2期が決まればまず引き受けてくれるでしょう。
②無料体験時に貰える600円分のptで『SPY×FAMILY』8巻を無料購入(462pt)
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
円盤(Blu-ray&DVD)の売上データから2期を分析
アニメの続編(2期)制作において円盤売上は凄く重要です!
アニメ2期の話が出る円盤売上の基準が平均4,000枚です。
理由は4,000枚を超えるとアニメ制作にかかる費用が黒字化されることが多いため、アニメを作るお金を出資した製作委員会が儲かるからです。
儲かるなら、続編(2期)を作ろう!そんなビジネスジャッジが製作委員会で行われます。
SPY×FAMILYの円盤は2022年7月19日に発売予定です。
こちらは売上速報が出る8月上旬を目処に更新いたしますね。
ただ近年は、円盤売上以外の収益も増えてきたので、その他収益が多ければ2期の可能性は円盤売上に関係なく高まるので次で説明します。
SPY×FAMILY 2期を動画配信サービスの収益などから考察
円盤の売上に匹敵する高い収益が得られるのは動画配信サービスを代表とする以下3点です。
・ゲーム化
・動画配信サービスでの独占配信の権利収益
・海外動画配信の権利収益
これらを1つでも行っていれば2期の可能性は高まります。
結論から言うと、SPY×FAMILYはこれらを1つも実施しておりません。
アニメ『SPY×FAMILY』は円盤売上も絶望的なので、他の収益が無いのはかなり厳しいですね….
とはいえ集英社が原作漫画のアニメなので、鬼滅の刃や呪術廻戦のようにアニメがきっかけで原作漫画が大きく売れれば販促目的で2期が決まります。その可能性は充分にありますね。
最後に制作会社の状況と結論を申し上げた後に、アニメ1期の続きを原作で無料で読む方法を解説します。
もう最終的な結論を教えてという方はこちら
アニメ SPY×FAMILY 2期決定可能性を原作ストックから分析
まずは、原作ストックを見ていきます。
原作の続きが無いとアニメが物理的に作れないので、重要な要素です。
『SPY×FAMILY』の原作漫画は、現在9巻まで発売され、今もジャンプ+で隔週で連載中の漫画です。
その内アニメでは豪華客船編に入る前の7巻までを使用しました。
原作ストックは1巻分しか残っていないので、アニメ2期は決まったとしても放送までは少し時間がかかりそうですね。
アニメ最終回の続きを原作で無料で読みたい方はこちら
アニメ最終回の続きを原作漫画で無料で読みたい方はこちら 以上の情報から、最終的なSPY×FAMILYのアニメ2期(続編)の可能性を回答すると、 今の所70%です。(可能性は高い) 鬼滅や呪術のようにアニメ化で更にマス向けに人気が広がったので、集英社からすると原作漫画を売りまくりたいので、販促目的で2期を制作する可能性が高いでしょう。 もし、SPY×FAMILYのアニメ2期が決まった場合、SPY×FAMILYの放送日は最短でも、2023年冬以降でしょう。 最後にアニメ1期の続きが気になる方は原作漫画を読む他ないと思います。 アニメの続きを原作漫画で無料で読む方法はこの後紹介します。 ※クリックすると公式サイトへ遷移します 最後に、「SPY×FAMILY」を更に楽しむために、 を紹介します。 U-NEXTの無料体験期間を活用すればSPY×FAMILY2期の内容、つまりアニメ1期最終回の続きを原作漫画で無料で見れちゃいます。 U-NEXTは2,189円(税込)でアニメに加えて漫画や雑誌も読み放題の動画配信サービスです。 初回登録時には31日間の無料体験期間に加えて、以下豪華な特典も付与されます この600円分のptを無料体験中に使うことで、SPY×FAMILYのアニメ続き(8巻~)を無料で読めるわけです。 無料期間が31日間もあるので、他のアニメも楽しんでから、解約するかを決めるのが良きです。 SPY×FAMILYのアニメが面白かったから、原作漫画も1巻から読んでみたい! そう思う方もいらっしゃると思います。 そんな方向けに全巻半額で購入できるお得な方法を紹介します。 結論から言うとDMM電子書籍という電子書籍販売サービスの初回購入50%オフクーポンを利用することで、何巻でも半額で購入可能です。 もちろん、登録は無料です。月額料金などはかかりません。 DMM電子書籍は、3,000名以上の従業員を抱える大手ECサイト運営のDMM社が運営しています。 このDMM電子書籍の初回登録時にもらえる50%オフのクーポンを使えば、何巻でも半額で購入することができます。 どの電子書籍サービスよりも安く「SPY×FAMILY」が読めちゃいます。 ptバックじゃないので、純粋に安く購入できるのも魅力! クーポン発行後の利用期限は1時間ですので、購入を決めてからクーポンを発行しましょう! SPY×FAMILY1期の続き(2期の内容)は8巻からです。 そんなSPY×FAMILYのアニメの続きの原作を無料で読むことができるのはmusic.jp。 music.jpは月額1,958円(税込)で楽しめる動画、漫画、音楽が見れるサービスです。 初回登録時には30日間の無料体験期間があり、下記特典が付与されます結論:SPY×FAMILY 2期(続編)の決定可能性と放送日
※無料期間中に他のアニメや映画も見たい方はU-NEXTを推奨します
②無料体験時に貰える600円分のptで8巻を購入
※両方登録すれば2巻分無料で読める「SPY×FAMILY」2期の内容を原作漫画で無料で読む方法
SPY×FAMILY 2期の話を原作漫画で無料で読めるU-NEXT
・21万作品以上が見放題(業界NO.1の実績)「SPY×FAMILY」の原作漫画を全巻半額で読める裏技
(エ◯のサイトでは無いのでご安心を)“青バラさん”
原作で「SPY×FAMILY」アニメ2期の内容をほぼ無料で読めるmusic.jp
・漫画の購入にも使える600円分の通常pt
②無料体験時に貰える600円分のptでSPY×FAMILY8巻を購入
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
初回登録時には30日間の無料トライアルが可能なので、ぜひとも利用してみてください。
ちなみに、通常の登録の場合は無料期間は貰えません。
本記事の下記のリンクから登録した人のみ、無料体験期間が付与されますので、ご注意ください。
②無料体験時に貰える600円分のptでSPY×FAMILY8巻を購入
③他に見たい作品が無ければ解約
※クリックすると公式サイトへ遷移します
まとめ「SPY×FAMILY」2期(続編)の放送日はいつ、製作は決定?
アニメ「SPY×FAMILY」の第2期(続編)が制作される可能性は今の所70%です。
集英社原作漫画なので、アニメきっかけで原作が更に売れるので、販促目的で2期の可能性はあります。
とはいえ、2期はおそらく2023年以降の放送になるので、続きが気になる方は原作漫画を読むのが得策です。
無料でアニメ最終回以降の話を読む方法を以下でご紹介しておきます。
私自身すごく好きな作品ですので、1ファンとして2期(続編)を期待しています。
※無料期間中に他のアニメや映画も見たい方はU-NEXTを推奨します
②無料体験時に貰える600円分のptで8巻を購入
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※両方登録すれば2巻分無料で読める
以上です。
※本記事の動画配信サービスの情報は2022年5月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
コメントを残す