今回は、2017年の秋、冬の2クールで放送されたアニメ「魔法使いの嫁」の続編である2期の放送可能性をビジネス的な観点で分析していきます。
“アニメを見たい人”
続きが気になる。。
私自身、アニメの版権獲得の部署に所属していた時期がありますので、アニメの制作委員会や続編制作について、リアルな知見がありますので、確かな考察をお伝えできると思います。
本記事では、「魔法使いの嫁」アニメ2期の続編可能性と放送時期をビジネスの観点から考察、検証していきます。
最後には、「魔法使いの嫁」のアニメの続きを先んじて原作でお得に読む方法を解説します。
※後半では、アニメの続きを原作で格安で読む方法も解説しますので続きが気になる方はご覧下さい。
▼すぐに続きを読みたい方はこちら
②『魔法使いの嫁』を検索し、全巻or欲しい巻を選択(アニメ続きは10巻~)
③初回購入時に必ず貰える50%オフクーポンを選択し使用
前提としてアニメの続編は円盤売上が5,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、動画配信サービスでの実績などから多角的に分析していきます。
そもそもアニメの続編はどんな基準で作られるのか?が気になる方は、こちらの記事で解説してますので、興味のある方は見てみてください。
==
それでは、アニメ「魔法使いの嫁」の2期(続編)可能性をビジネスの観点から分析していきます。
アニメ「魔法使いの嫁」とは
まずは、簡単に「魔法使いの嫁」の概要を紹介します。そんなの知ってるよ!という方は、こちらから続きに飛んでください。
==
タイトル:「魔法使いの嫁」
原作: ヤマザキコレ(月刊コミックガーデン ブレイドコミックス刊)
ジャンル:ファンタジー
アニメーション制作:WIT STUDIO
放送期間:
–アニメ1期:2017年10月~2018年3月(全24話)
==
「魔法使いの嫁」とは、ヤマザキコレ氏の漫画が原作のアニメ作品ですね。
売られた主人公チセが魔法使いのエリアスに弟子兼嫁として多額のお金で買われ、様々な出会いや別れを通して、成長していく姿を描いた魔法ファンタジーアニメですね。
下記のように多くの魅力がある作品ですね。
・チセがトラウマを徐々に乗り越えていき、明るい作品になっていく過程に釘付けになる
・25話と長編なものの、2,3話完結型なので見やすく、話の節々で感動する
そんな「魔法使いの嫁」の3期(続編)の放送可能性は?最新情報と共に見ていきましょう。
アニメ「魔法使いの嫁」の最新情報から考察
2020年1月現在、アニメ「魔法使いの嫁」公式で発表されている情報や、各種メデイァで発言されている最新情報を紹介します。
2019年9月に最新12巻とスピンオフ2冊が同時発売・舞台も上映決定
魔法使いの嫁の最新刊である12巻が、2019年9月10日に発売され、併せてスピンオフ作品も2冊同時に発売されました。
スピンオフ作品の展開など、「魔法使いの嫁」という作品をアニメ1期が終了した後も育てていく方針が見受けられます。
また、2019年10月には舞台化もされました。
作品自体はまだまだ盛り上がりを見せている途中で、育てる期満々です。
今の方針の延長線上でアニメ2期が決まる可能性も充分に考えられます。
アニメ「魔法使いの嫁」の原作ストック状況
続いては、原作ストックについて見ていきます。
人気で、作ると儲かるアニメでも、原作のストックが充分に無ければ、物理的に作れませんので。。
結論から申し上げると、1クール分は原作ストックがあります。
「魔法使いの嫁」の原作漫画は2020年1月現在、全12巻が発行されており、現在も連載中の作品です。
アニメ1期の使用状況とストックは下記の通りです。
- アニメ1期:原作漫画の1~9巻まで
➡︎残ストックは3巻分
現在連載中の話数を考慮すると、アニメ2期を制作する原作ストックは1 クール分はギリギリある状況です。
また、魔法使いの嫁1期では原作漫画にアニメが追いついて先にアニメが放送されました。
原作ストックが無かったとしても、連載中であれば、同様にアニメ化の可能性はあります。
以上から、原作ストックが無いからアニメ化できないということは無さそうですね。
ただ、現状の原作ストックを考慮すると、1期のように2クールではなく、1クールの放送になるかと思います。
アニメ1期以降は原作でも新しいシリーズに入り、人気も高いので、アニメ化を切に願います。
▼すぐに続きを読みたい方はこちら
②『魔法使いの嫁』を検索し、全巻or欲しい巻を選択(アニメ続きは10巻~)
③初回購入時に必ず貰える50%オフクーポンを選択し使用
アニメ「魔法使いの嫁」円盤(Blu-ray&DVD)売上
アニメの続編制作において円盤売上は超重要です!
続編制作を決める円盤売上の基準が平均5,000枚と言われております。
理由は5,000枚売れればアニメの制作費は黒字化される場合が多く、お金を出してアニメを作る制作委員会が儲かるからですね。
儲かるアニメなら、続編を作ろう!そういったビジネス的な意思決定が制作委員会でなされます。
結論から申し上げると、余裕で5,000枚超えているので続編制作の可能性は極めて高いです。
アニメ「魔法使いの嫁」の円盤の売上枚数は下記です。
==
1期「魔法使いの嫁」
01巻:合計 7,043枚
02巻:合計 6,550枚
03巻:合計5,994枚
04巻:合計5,900枚
平均売上枚数:6,371枚
==
1巻は驚異の7千枚越えで、平均売上枚数も6,000枚を超えています。
アニメ化における超重要な円盤売上の基準も越えている数値ですね。
円盤売上の観点では2期の可能性はとても高いといったところです。
アニメ制作会社「WIT STUDIO」の制作状況
2期も制作するとなれば1期を手がけたWIT STUDIOになる可能性が高いです。
彼らが続編制作を引き受けるか否かは制作状況や他作品の売上が重要になってきます。
結論から言うと、直近の制作状況を考慮すると、WIT STUDIOが続編制作を受ける可能性は高いです。
▼直近の制作作品一覧
直近3年は毎年2~3作のアニメを制作しています。
現段階で2020年に続編制作が決まっているのは、「進撃の巨人」のSEASON4だけですね。
制作リソースを考えると最低1作品分の制作ラインは空いているので、残り1枠に「魔法使いの嫁」が入れば、2020年内の放送がありえます。
幸いなことに、魔法使いの嫁が直近の制作作品の中では円盤が一番売れている、つまり人気作ですので、残り1枠に入る可能性は充分にあり得ます。
結論:「魔法使いの嫁」2期(続編)の可能性と放送日
これらの情報から、「魔法使いの嫁」アニメ2期(続編)の可能性は、
50%!(五分五分です)

まず2期が見込まれる理由は下記です。
・円盤売上は5,000枚を優に超えており、黒字化可能性が非常に高い作品なので引き続き制作委員会が出資をする可能性が高い
・担当制作会社のアニメの中では大人気作品に入るので、制作委員会の出資が決まれば、続編制作を受ける可能性が非常に高い
懸念点を挙げるとすると
・綺麗に1期が終了し、公式動画でも「完結」、「最終回」と表現されていた点
です。
下記が該当する動画ですが、これが1期のことを指しているのか、今後続編は無いということを意味しているのかが動画だけでは判断できないですね。
原作がまだ続いているのと、円盤の売上が高いので、2期の可能性は高いと思いますが、念のため懸念点として挙げておきます。
「魔法使いの嫁」を格安で見返す方法~続きの原作をお得に見る方法も解説~
最後に、「魔法使いの嫁」の2期の放送の前に、
- 魔法使いの嫁のアニメを格安で見返す方法
- アニメの続きである原作をお得に見る方法
を紹介します。
▼すぐに続きを読みたい方はこちら
②『魔法使いの嫁』を検索し、全巻or欲しい巻を選択(アニメ続きは10巻~)
③初回購入時に必ず貰える50%オフクーポンを選択し使用
「魔法使いの嫁」の原作漫画を何巻でも半額で購入する方法
魔法使いの嫁のアニメが本当に面白かったから、原作も1巻から読んでみたい!
そう思う方も多いと思います。
そんな方には全巻半額で購入できるお得な方法があります。
結論から言うとDMM電子書籍という電子書籍サービスの初回購入50%OFFクーポンを使うことで、何巻でも半額で購入できます。
もちろん、登録は無料です。月額料金などはかかりません。
DMM電子書籍は、3,000名以上の社員を抱える大手ECサイト運営のDMM社のサービスです。
(エ◯のサイトでは無いのでご安心を)
このDMM電子書籍の初回登録時に必ず貰える50%オフのクーポンを使えば、何巻でも半額で購入することができます。
▼アニメ2期の内容を原作で先読みしたい方はこちら
②『魔法使いの嫁』を検索し、全巻or買いたい巻を選択(アニメ続きは10巻から)
③初回購入時に必ず貰える50%オフクーポンを選択し使用
※全巻(~14巻)購入の場合、合計4,000円分も安く購入可能です。
どの電子書籍サービスの中では最も安く「魔法使いの嫁」を読むことができます。
“青バラさん”
ポイントバック形式ではなく、純粋に値引きされて購入できるのも魅力です!
②『魔法使いの嫁』を検索し、全巻or買いたい巻を選択(アニメ続きは10巻から)
③初回購入時に必ず貰える50%オフクーポンを選択し使用
アニメ「魔法使いの嫁」だけでなく、続きを原作で読みたい方はU-NEXTがおすすめ
U-NEXTでは「魔法使いの嫁」を全話定額料金で視聴することができます。尚且つアニメの続きの原作も600円分無料で購入することができます。
U-NEXTは月額1,980円(税抜)で楽しめる動画配信サービスですが、初回登録時は31日間無料体験期間ですので、この間に見ることで無料で見ることができます。
※動画の他にも、漫画や雑誌の見放題サービスがついている総合エンタメ見放題サービスとなっております。
また、電子書籍も販売しており、無料体験時にもらえる600ptを書籍の購入に充てることができます。
600円分安くアニメ化の続きの原作(10巻)を購入することができます。
※詳しく知りたい方は「U-NEXTの無料体験時にもらえるポイント活用方法」
の記事を見てみてください。
初回登録なら31日間の無料トライアルが可能なので、ぜひとも利用しましょう。(無料トライアル中に解約しても解約金0円です!)
“青バラさん”
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
「魔法使いの嫁」を見れるその他の動画配信サービス
合計5つの主要な動画配信サービスで「魔法使いの嫁」を視聴することができます。
いずれのサービスも無料体験がついているので、無料体験中にみれば0円でお金はかかりません。
各サービスの簡単な特徴と公式サイトのリンクを紹介しますので、お好きなサービスで、無料体験期間を活用して無料で見てみてください。
U-NEXT ※漫画や雑誌も読める(31日間無料)
- dアニメストア
※月額料金が最安(31日間無料)
Hulu ※海外ドラマが強い(14日間無料)
- Netflix ※オリジナル作品が強い(30日間無料)
- Amazon Prime Video ※配送特典あり(1ヶ月間無料)
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
もし、これを期に動画配信サービスの本登録をされたい方は、「動画配信サービスの賢い選び方」の記事を参考にしてください。
ジャンル別におすすめの動画配信サービスや機能による比較を行い、個々人に合った動画配信サービスがわかる記事になっております。
~まとめ~「魔法使いの嫁」のテレビアニメ2期(続編)
以上アニメ「魔法使いの嫁」最新情報と2期の放送可能性の考察まとめでした。
「魔法使いの嫁」の第2期が放送される可能性は五分五分といったところです。
放送されるとしたら、早くとも2020年の冬クールになるかと思います。
それまで待ちきれない!という方も多いと思います。
そんな方は、是非下記を試してみてください。
▼すぐに続きを読みたい方はこちら
②『魔法使いの嫁』を検索し、全巻or欲しい巻を選択(アニメ続きは10巻~)
③初回購入時に必ず貰える50%オフクーポンを選択し使用
私自身すごく好きな作品ですので、1ファンとして2期(続編)を期待しております。
以上です。

魔法使いの嫁 続編が(アニメ化)が気になります。もし続編を完成しているなら
放送して欲しと思います。