今回は、私も大好きなアニメ「カードキャプターさくらクリアカード編」の続編である2期の放送可能性をビジネス的な観点で分析していきます。
私自身、アニメ化やゲーム化を行う仕事をしていましたので、アニメの制作委員会や続編制作について、リアルな知見を元に確かな考察をお伝えできればと思います。
“アニメを見たい人”
続きが気になる。。
こんな疑問を解決します。
それでは、アニメ『カードキャプターさくらクリアカード編』2期(続編)の可能性を見ていきます。
そもそもアニメの続編ってどういう基準で作られるのか?を知りたい方は下記をクリックしてください。
前提としてアニメの続編は円盤売上が4,000枚以上が基準と言われておりますが、近年はアニメ化の手法が多角化しており、円盤売上だけが基準ではありません。
原作ストック、円盤売上、制作会社の状況、動画配信サービスでの実績などから多角的に分析していきます。
そもそもアニメの続編はどんな基準で作られるのか?が気になる方は、こちらの記事で解説してますので、興味のある方は見てみてください。
カードキャプターさくらクリアカード編 基本情報と感想
==
原作:CLAMP(講談社・なかよし)
ジャンル:魔法少女
アニメーション制作:マッドハウス
放送期間:
-1期:2018年1月~6月
==
「ccさくら クリアカード編」とは、CLAMP氏の漫画が原作の作品です。
ccさくらシリーズの連載開始20周年記念プロジェクトで漫画化が決定し、その後アニメが放送されました。
20年前の旧シリーズとキャストが同じなので、当時を知る人は感動でしたよね!
現代の作画技術や演出を取り込み、旧作の良さを残しながらも現代風に最適化されてましたね。
大きな謎を残したまま1期が終了したので、続きが気になる終わり方でした。
さて、そんな「カードキャプターさくらクリアカード編 」ですが、待望の2期の可能性はあるのでしょうか?分析していきます。
ccさくら クリアカード編 作品データと実績から2期を考察
作品データと実績を見ながら『カードキャプターさくらクリアカード編』2期の可能性を分析していきます。
原作ストックや、円盤売上、製作会社の状況など多角的に見ていきます。
結論がいち早く知りたい方はこちらをクリックして先に進んでください。
クリアカード編 原作漫画のストック
そもそも、原作が無ければアニメで続きが物理的にできないので、原作ストックを見ていきます。
『カードキャプターさくらクリアカード編』の原作漫画は、現在7巻迄が発売されていて現在も連載中の作品です。
その内アニメでは、5巻迄を使用しました。
連載中の話数も合わせると1クールは余裕でアニメ化できるストックですね。
1期同様に2クールの場合は、2020年夏に原作ストックが揃う予定です。
クリアカード編 円盤(Blu-ray&DVD)の売上データ
アニメの続編制作において円盤売上は超重要です!
続編制作が決まる円盤売上の基準が平均4,000枚と言われております。
理由は4,000枚売れればアニメの制作費は黒字化される場合が多く、出資してアニメを作る制作委員会が儲かるからです。
儲かるなら、続編を作ろう!そうしたビジネス的な意思決定が制作委員会でなされます。
結論から申し上げると、円盤売上という観点ではカードキャプターさくらクリアカード編2期の制作の可能性は高いです。
カードキャプターさくらクリアカード編の円盤売上は下記です。
続編制作ラインの4,000枚は超えていますね。
他の収益があれば更に2期の可能性が確実になるので見ていきます。
※重要※ccさくらクリアカード編のゲーム化から2期を分析
円盤売上以外に大きな収益が得られるものは下記3点です。
・ゲーム化
・独占配信権利の提供
・海外配信権利の提供
(グッズも売上は得られるが利益率が抜群に低いため除きました)
上記を1つでも行っていれば2期の可能性はあります。
結論から言うと、カードキャプターさくらクリアカード編はゲーム化の収益があります。
2019年10月3日にスマホゲーム「カードキャプター さくら ハピネスメモリーズ」が配信されています。
版権業界にいた私の経験からすると、2期の制作可能性がこの情報で一気に高まったと思います。
円盤並の収益が得られるだけでなく、スマホゲームを出す行為自体が、続編可能性が高いです。
こうしたアニメや原作ありきのスマホゲームを作る時は、長期運営が目的なので作品の継続性を重視します。
続編アニメを作る予定が無い作品をゲーム化したとしても、人気が下がっていくだけですのでまず作りません。
(最近だと、進撃の巨人のアプリが、ちょうど3期のpart2が始まる前にリリースし、現在4期も決定しています。)
実はもう2期の制作も決まっている。なんてことも無きにしも非ずです。
最後に2期が決まった場合に物理的にアニメが作れるかを見ていきます。
(もう充分!結論を教えてという方はこちら)
クリアカード編のアニメを制作したマッドハウスの状況から2期を考察
『ccさくら クリアカード編』の制作会社は「クリアカード編」や「魔法化高校の劣等生」などの人気作品を手がけるマッドハウスです。
2期も制作する場合は、1期を手がけたマッドハウスが制作を引き受ける必要があります。
結論から言うと、マッドハウスが続編制作を受ける可能性は高いです。
▼2019年の製作作品
出典:マッドハウス公式
直近の制作状況は上記です。
ここ1,2年は爆発的なヒット作品が出ておらず、苦戦している状況ですね。
そんな中で『CCさくら』は作品の知名度が抜群に高いので、2期が決まればまず、制作を引き受けるかと思います。
(制作会社としてもPRになるため)
結論「カードキャプターさくらクリアカード編 」 アニメ2期(続編)の可能性と放送日は?
さて、これらの情報から、アニメ2期(続編)の可能性を考えると、
80%です(2期の可能性は極めて高い!)
理由は下記です。
・円盤売上やゲーム化の収益から、黒字化している可能性が高いため
2期が決まった場合は、放送は最短で2020年秋以降になるでしょう。
最後に、カードキャプターさくらクリアカード編をより楽しむために、原作漫画で続きを無料で見る方法を紹介いたします。
原作漫画は読む気が無い方は、こちらを見てみてください。

クリアカード編1期の続きを原作漫画で無料で読む方法
最後に、「カードキャプターさくらクリアカード編」の
- 1期の続きを原作漫画で無料で読む方法
- 原作漫画を何巻でも半額で購入する方法
を紹介します。
『クリアカード編』アニメ1期の続きを原作漫画で無料で見る方法
U-NEXTでは「クリアカード編」のアニメの続きの原作を無料で読むことができます。※アニメ1期も見放題です。
U-NEXTは月額1,980円(税抜)で楽しめる動画配信サービスですが、電子書籍も販売している総合エンタメサービスです。
初回登録時には31日間の無料体験期間があり、加えて漫画や映画の購入に使える600円分のポイントが付与されます。
この600円分のポイントを使えば1期の続きの6巻(462円)を無料で購入することができるわけです。
もう少し詳しくU-NEXTの特徴を知りたい方は下記で解説します。
無料体験期間だけでも、漫画を1作無料で変えたり、約3,000本のアニメが見放題ですので充分
有料体験版ではptが1,200円分に倍増しますので実質1,000円以下で楽しむことができます。
(更に4アカウントまで同時利用が可能なので、家族や友人と使えば実質コストは毎月250円)
有料会員の詳細が気になる方は下記をご覧ください。
有料体験後はポイント特典が2倍になり、毎月1,200円分が無料で使えます。
有料動画作品や漫画、映画館のチケットに交換が可能です。
(実際私も2年近く利用しており、ptは映画チケットに交換することが多く、映画館でお金を払った記憶がここ2年ありません。)
U-NEXTのその他の特徴を知りたい方は下記をご覧ください。
・映画館のチケットにpt交換可能で、最新映画を劇場で見れる!
・最大4アカウントで同時利用可能なので、家族や友人と使えば月額コストを抑えれる
・最新アニメ、映画、ドラマなど13万作品が全て見放題
・実は雑誌も70種類以上が読み放題
・スマホで倍速再生が可能!(メジャーなサービスでは唯一の機能)
・無料体験登録で、月額1990円が31日間無料
・無料体験登録で無料体験中に使える600円分のポイントが付与される
・無料体験終了後は毎月1200円分のポイントが付与される
“青バラさん”
31日間の無料体験期間があるので、CCさくら6巻を無料で読んだ後に他のアニメなども見て、継続するか解約するかを決めるのがオススメです。
※クリックすると公式サイトへ遷移します
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金はかかりません。
ccさくらクリアカード編の原作漫画を全て半額で購入する方法
カードキャプターさくらクリアカード編が面白かったから、原作漫画版も1巻から読んでみたい!
そんな風に思う方もいらっしゃると思います。
そこで、カードキャプターさくらクリアカード編を全巻半額で購入できるお得な方法があるので紹介します。
結論から言うとDMM電子書籍という電子書籍販売サービスの初回購入50%オフクーポンを利用することで、何巻でも半額で購入できます。
もちろん、登録は無料です。月額料金などはかかりません。
DMM電子書籍は、3,000名以上の従業員を抱える大手ECサイト運営のDMM社のサービスです。
(エ◯のサイトでは無いのでご安心を)
このDMM電子書籍の初回登録時にもらえる50%オフのクーポンを使えば、何巻でも半額で購入することができます。
※全巻(1~7巻)購入の場合、合計2,000円以上も安く購入することができます。
どの電子書籍サービスよりも安く「カードキャプターさくらクリアカード編」をまとめ読みすることができます。
“青バラさん”
ポイントバックじゃないので、純粋に安く購入できるのも魅力!
アニメの後は原作漫画で是非、カードキャプターさくらクリアカード編シリーズを楽しんでください!
クーポン発行後の利用期限は1時間ですので、購入を決めてからクーポンを発行しましょう!
~まとめ~「カードキャプターさくらクリアカード編」のテレビアニメ2期(続編)の可能性
「カードキャプターさくらクリアカード編 」の第2期(続編)が制作される可能性は低いが望みはあると考えられます。
私自身すごく好きだった作品なので、楽しみに待つとします。
次に何のアニメを見るか迷われてる方はこちら
【保存版】アニメを120%楽しむための方法まとめ~これさえ見ればOK!~
【保存版】アニメを120%楽しむための方法まとめ~これさえ見ればOK!~
以上です。
※本情報は2020年3月現在の情報です。最新の配信状況は各動画配信サービスの公式サイトよりご確認ください。
コメントを残す